3年生算数で「そろばん」の練習!
3年生が「そろばん」で計算をしています。じょうずに計算できたかな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 残った下級生が卒業お祝いの会の練習!
児童会が6年生から5年生へ引き継がれ、残った下級生たちが卒業お祝いの会の練習をしました。お祝いにおくる歌練習では、5年生から「がんばれ」「いいね」のプレートがだされました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生から5年生へ!児童会たてわり班リーダ引き継ぎ
たてわり班の班名カードが6年から5年に手渡されました。そして、6年生は児童集会から退場していきました。6年リーダたちには皆から大きな拍手がおくられました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ卒業式の練習が始まる!
講堂で5年生が卒業式の練習をおこなっていました。卒業式には6年生と5年生が出席します。6年生はまたインフルエンザが流行ってきて心配です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年でフッ化物塗布!正しい歯みがきを
4年生では、歯科衛生士さんにきていただき、正しい歯みがきの仕方を教えてもらっていました。正しく磨くと気持ちいいんですね。子どもたちが鏡をみながら、歯茎や歯を丹念に磨いています。「きるちいい!」と声が聞こえてきました。
この後、保健室に行って、フッ化物を歯にぬっていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|