”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

おめんづくりだ!2年生

 2年生がおめんづくりをおこないます。型に紙粘土をつけていきます。今日はそのデザインを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さあ魚さんに色をぬろう!1年生

 1年生がクレパスで描いたお魚に絵具をぬっています。作品の完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パン工場の見学!おいしかったね3年生 その1

 今日は3年生が社会見学として、学校から歩いて10分ほどのところにあるパン工場を見学しました。中に入るとさっそく、手袋をつけてパン作りの体験です。出来上がりがわくわく楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パン工場の見学!おいしかったね3年生 その2

 パン工場では、簡単なパンづくりを体験しました。パン生地をのばしてウインナーにまきつけます。じょうずにまくのは少しむずかしいです。たくさんの機械がある工場内を見学して、最後に質問です。「いくつパンを作ってるの?」「なんでイースト菌で発酵させる?」とたくさんの質問がでました。ていねいに答えていただき、皆もメモをとって学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砂ごみをきれいにしよう!新しいマットにふるい付ゴミ箱

 子どもたちは毎日元気よく運動場であそんでいます。でも運動靴についた土で玄関や1階廊下は砂が多いです。靴のうらの土がよくとれるように新しいマットをひきました。ブラシがついたマットなのでよく靴をふいてはきかえてくださいね。
 また、掃除りときには集めたゴミにたくさんの砂がまじっています。砂とゴミを分けて捨てられるように、バケツとふるいを置きました。ふるいで砂とゴミを分けて捨ててくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 卒業お祝いの会
3/11 茶話会(6年)