”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

たてわり清掃!6年生がやさしくリード

 今日から1週間、たてわり清掃をおこないます。全校朝会のあとに班で打ち合わせをしました。給食後の1時20分からスタートです。6年生のリーダがやさしく低学年の様子をみながら声をかけています。とってもほほえましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼野地域の今昔航空写真!へぇーそうだったのか

 焼野地域の航空写真を拡大印刷して掲示しました。昭和23年、昭和36年、昭和54年、平成19年と焼野小学校はまだできていません。昔は田んぼばっかりですね。ちょっと不思議なかんじです。
画像1 画像1
画像2 画像2

太陽のうごきを調べよう!3年生の理科

 3年生の理科の授業です。教室を少し暗くして、地球と太陽の模型を使って学習しています。模型でみるとわかりやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の体育!元気よくなわとび

 1年生が運動場で体育の授業をしています。ひなたはあたたかいね。元気よくなわとびをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集めた日光を黒い紙にあてると!3年理科

 3年理科の授業を運動場でおこなっていました。虫めがねで日光をあつめて黒い紙にあてると、煙がでて焦げてきました。すごいエネルギーですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 卒業お祝いの会
3/11 茶話会(6年)