昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

願書提出しました! 3/3

画像1 画像1 画像2 画像2
今日3年生の公立一般選抜を受験する生徒達が、それぞれの受験校に願書を提出しに行きました。同じ日に願書を提出する学校も多かったようで、学校によってはかなり時間がかかったところもあったようですが、皆さん無事に提出を済ませて帰校してくれました。しかし、これでホッとすることは出来ません、受験日まであと1週間!最高の結果を掴み取るためにも、ここからが勝負です。一心不乱に頑張って下さい!

明日は1年生の「もの作り体験教室」実施! 3/3

画像1 画像1
1年生は、明日3/4(金)の6時間目にものづくり体験教室があります。
今日は体育館に集まって事前指導です。スケジュールの確認や、各班に分かれてあいさつの練習を行いました。素敵な作品を作って楽しむだけではなく、様々な技術に触れることで進路について考える第一歩にしてください。

2年生のコサージュ作り! 3/3

画像1 画像1
2年生は卒業式に向けて、3年生のためにコサージュ作りをしてくれています。
みんなで教え合いながら、皆真剣な眼差しでひとつひとつ丁寧に仕上げてくれました。
コサージュの色や形は当日までの秘密と言うことですので、写真を少し加工してあります。3年生の皆さん、2年生が心を込めて作ってくれているコサージュを楽しみして下さい。

明日は公立一般選抜願書提出 3/2

画像1 画像1
明日3年生は、公立一般選抜試験願書提出日です。
3時間目まで通常授業のあと、4時間目の時間帯に全員昼食を摂ります。
昼食後は、公立一般選抜願書提出者以外は下校となります。願書提出者については、諸注意を受けた後、受験校毎に願書提出に出掛けます。出願後は帰校し受験番号等を報告した後、下校となります。出願者は明日必ず交通費を忘れずに持ってきて下さい!また、各高校までの経路の下調べもしておいて下さい!宜しくお願い致します。

第3回学校協議会が開催されました 3/2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は19:30より多目的室で、第3回学校学校協議会が開催されました。今年度の運営に関する計画・自己評価(最終評価)等を中心に、学校の取り組み等について説明させて頂きました。
委員の皆様からは、様々なご意見やご指摘、また取り組みについての評価をして頂きました。
委員の皆様、遅い時間まで本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 職員会議
3/9 スクールカウンセラー
1年ものづくり体験
3/10 公立高校一般選抜学力検査
卒業式準備(午後)
3/11 第69回卒業証書授与式