TOP

芸術鑑賞会

7日(土)、1,3年生が体育館で芸術鑑賞会を行いました。内容は、中国民族芸術団・中国大黄河雑技団による伝統芸術の鑑賞でした。途中、チャレンジコーナーがあり、生徒代表が雑技に挑戦していました。中国語で「頑張れ」は、「加油(ジィアヨウ)」と教えていただき、「ジィアヨウ」と言って生徒の代表を応援していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会・展示の部

体育館の各団体による舞台演技と同様に展示の部も部活動・教科・学年から多くの作品展示があり充実しています。教科学習の展示は日ごろの学習の成果が表れていました。部活動の作品も丁寧な作品が並んでいました。また、夏休みから制作に取りかかっいていた大作もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会・学年の展示作品

1年生のちぎり絵は、大変細かい作業を長時間かけて作品が完成しました。階段の蹴上(一段の高さ)を上手く使っての展示、少し離れてしゃがんで見ると絵の全景がよくわかります。2年生は、1学期に行った職業体験新聞と10000羽以上の折鶴を使っての折鶴アートを作りました。正門前に展示している修学旅行をテーマにした3年生作成のピクセル画は文化発表会終了後も掲示します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会

待ちに待った文化発表会が開催されました。吹奏楽部の迫力ある演奏、各学年代表クラスによるきれいなハーモニーの合唱、詳しく研究した科学技術部の発表、3年生による劇、どの団体も持っている力を十分発揮してくれました。体育館中いっぱいに、今年度テーマのみんなの心「あったかいんだからぁ〜」を伝えられたと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会前日

5日(木)、6日(金)は文化発表会です。
前日リハーサル・準備を終え、当日を迎えるだけになりました。
今年のテーマは、「最高の仲間と最高の時間を!」みんなの心「あったかいんだからぁ〜」です。
・日ごろの学習成果の展示
・取り組んだ舞台演技と合唱
・部活動の発表、展示
生徒のみなさんは、一生懸命準備してきました。
保護者の皆さまの来校をお待ちしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 公立一般選抜入試
3/11 第67回卒業証書授与式