ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

3学期始業式

画像1 画像1
始業式では、学校長から申年の由来についてお話がありました「申の字には、一本の幹に4つの意味がついています。その一つに、次の学年に向けて嫌なことが去る(サル)。ともいわれています。嫌なことは忘れ、新しいことにチャレンジして頑張りましょう。」とお話がありました。
生徒会からは使用済みインクカートリッジの回収、書き損じはがきの回収のお願いがありました。
生徒指導主事の上野先生からは、風紀委員の頑張りと遅刻なしで今学期始まったことに対してお褒めの言葉がありました。
教室では、各担任から命の大切さについてそれぞれの言葉で話をしています。

明けましておめでとうございます。

 新年明けましておめでとうございます。昨年も本校教育活動にご協力いただきありがとうございました。今年も宜しくお願いします。
 早速、クラブ活動が開始しました。
 写真(左・日の出)は毎年恒例になっている、陸上競技部「初日の出RUN」です。元顧問の竹田先生が始めたもので、現役、OG・OB、歴代顧問が元旦6時30分に集合し、長居公園周回コース(1周約2.8km)を2〜3周走り、日の出を迎えます。今年は総勢30人以上参加しました。
 今日(4日)からは運動場ではサッカー部(写真・右)、体育館ではバドミントン部が活動を開始しています。
 バスケットボール部も昨年末、新人戦が始まり、男女とも予選リーグを全勝で勝ち抜けました。
 今年も応援よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

冬休みです!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月25日(金)終業式がありました。
例年になく温かい体育館での開催です。
校長先生からは、花園高校ラグビー南北海道代表 函館ラ・サール高校のお話がありました。文武両道で活躍する人は、何事にも全力で努力しています。2015年を振り返り2016年に備えましょう。
つづいて、生徒会から報告と連絡がありました。
生活指導主事の上野先生からは、体調管理の楽しいお話や携帯電話でのトラブルや繁華街での事故などの注意事項のお話しがありました。

市PTAバレーボール大会南ブロック代表に決定。

画像1 画像1
市PTAバレーボール大会南ブロック予選会が、12月13日平野スポーツセンターで実施されました。なんと1位通過で市PTA本大会に進出することが決まりました。
 当日は、南ブロックを勝ち抜いた6チームが集まり1日3試合をするハードスケジュールで激戦は繰り広げられました。決勝戦は、疲労でふらふらになりながらチームワークで勝利し全勝で南ブロック代表になりました。
住吉区PTA協議会会長様はじめ校長先生、教頭先生、PTA役員や家族、関係者の皆様大きなご声援ほんとうにありがとうございました。
市PTAバレーボール本大会は、2月7日(日)に実施されます。応援よろしくお願いします。
大会開催に当たり、多くの大阪市PTA協議会役員の方々が早朝よりご準備いただきました。また、バレーボール連盟の審判団の皆様や、医師団のご協力を得て安全に開催されたことに心より感謝申し上げます。

画像2 画像2

学校協議会開催のお知らせ

お知らせ


大阪市立三稜中学校 学校協議会の会議を、次のとおり開催致します。

                      平成27年12月14日
         大阪市立三稜中学校 学校協議会 会長 長原美三夫     

1.開催日時
  平成27年12月21日(月)午後2時30分から午時4時00分まで

2.開催場所
  大阪市立三稜中学校 2階 校長室

3.案件
  学校の「運営に関する計画」(中間反省)について

4.傍聴者の定員
  4名

5.傍聴手続
 傍聴希望者は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、受付において申し込み会長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会場に入場することができます。
 尚、傍聴の申込手続は先着順で行いますので、定員になり次第、申込手続を終了致します。

6.問い合わせ先
学校協議会事務局(本校教頭まで)
大阪市立三稜中学校 電話(6691−2131)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 公立高校一般入学者選抜
3/11 第68回卒業式