実りの秋(その1)
秋といえば、実りの秋!!
ということで、今日は田中小学校にある木で 実りの秋をむかえているものを紹介したいと思います。 田中小学校には、たくさんの木々が植えられています。 これはザクロの木です。 ちょうど今、実がなっていて食べごろです!! この実のほとんどは、鳥の食べ物になっています・・・ (朝の学校に鳥がたくさん来ています) 味見をしてみると、これがなかなかおいしくて サクランボの味がしました! (みんなは木に登ってとらないように) 明日まで、職員室においているので見てみたい人は 職員室まで来てください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実りの秋(その2)
続いてはかりんの木です。
夏ごろから実が大きくなりはじめ、今とても大きくなって 黄色くなってきています。 これもまた、鳥の食べ物になっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実りの秋(その3)
続いては栗の木です。
栗の木は、八幡屋公園との境目のところに1本植えてあります。 落ちているものを割ってみると・・・ 栗は入っていませんでした・・・ なかなか実りの秋も、そう簡単にはいかないものですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実りの秋(その4)
続いては、職員室のそばの正門のところの近くには
きんもくせいの木が植えてあります。 ちょうど今、とてもいい香りがしています。 ぜひ、学校にお立ち寄りの際には、きんもくせいの香りを 感じてください。 また、管理作業員室の前には稲が穂を実らせています。 どうでしたか? 田中小学校でたくさんの秋を見つけることができました。 みなさんも、秋を見つけてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰校式
2日間に渡った修学旅行も帰校式にて終了です。
みんな、楽しい思い出いっぱい詰め込んで帰ってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|