作品展 二日目(土曜授業)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月14日(土)は土曜授業と作品展でした。

1時間目、2時間目は通常授業を
3時間目には作品展の親子鑑賞会を行いました。

多くの保護者の方が参加し、
子どもたちといっしょに鑑賞されました。

保護者の方に、褒められた子どもたちは
とてもうれしそうにしていました。

作品展 一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品展が昨日より始まりました。

昨日は、児童らの相互観覧を行いました。

保護者の方々には、
本日(11月14日)の土曜授業の3時間目に児童といっしょに
観覧して頂けます。

どの作品も工夫を凝らされており、
力作ばかりです。

子どもたちが一生懸命に作った素敵な作品を
是非、お近くでご覧ください。

児童集会(11月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の児童集会は、
3年4年の群読発表会でした。

現在、体育館が工事中ですので、
多目的室で行いました。

3年生は、「こえにだして」を
4年生は、「水平線」と「貝がら」を読みました。

3年生も4年生も、
大きなはっきりした声で発表することができました。
他の学年の児童らも集中して聞いていました。

校内漢検(一回目) 11月6日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月6日に校内漢検の一回目を実施しました。

本年度は、校内で独自の問題を作成し、
漢字検定を行いました。

子どもたちは、真剣なまなざしで
試験に取り組んでいました。

就学時健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度、入学を控えた子どもたちの就学時健康診断を行いました。5年生は健診会場を付き添って回る大切な役目があります。昨日の説明の時から、「トイレの声掛けしよう。」「手をつないで行こう。」など、当日のことを考えながら聞いていました。
 そして、当日。やさしく手をつないで声をかけている5年生の姿がありました。その姿が少し頼もしく感じました。教室に帰ってきてから、「疲れたー。」と言いながらも笑顔で話をしてくれる子どもがいました。来年、入学してくることを心待ちにしているようでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 PTA実行委員会
3/11 現金徴収日
佃中学校卒業式
3/14 卒業式予行

学校評価

学校だより

配布文書

運営に関する計画

校長便り