交流給食

 サマーフェスティバルにむけて、交流の一つとしてたてわり班で給食を一緒に食べる、交流給食がありました。
 たてわり班ということで、学年の違う友だちといつもとは違った雰囲気の中、仲よく給食を食べることができました。
 高学年が積極的に給食の配膳をしたり、食べるのが苦手な子に声をかけたりという姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動

 サマーフェスティバル前日のたてわり班活動がありました。
 各班協力をしながら準備をしていました。教室を華やかに飾り付けたり、楽しく遊ぶための工夫を考えたりと、いきいきと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 百円商店街 お礼のお手紙

 百円商店街でお世話になったお店へお礼のお手紙を書きました。
 お店の方にとても優しくしていただいた様で、子どもたちは真剣に感謝の手紙を書いていました。活動の様子の写真も一緒に貼り、絵も描くなどとても華やかなお手紙になりました。
 商店街の方にお渡しすると、とても喜んでいただけました。
画像1 画像1

今回の集会

 今回の集会も先週に引き続き、たてわり班でサマーフェスティバルに向けての活動でした。
 今回は前回に決めた内容の確認と、本格的な準備を開始しました。6年生のリーダーを中心に、各班役割に分かれて協力して活動することができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 百円商店街

 生野本通り商店街で行われた百円商店街に、職業体験としてお手伝いに行きました。
 「笑顔と元気で商店街を盛り上げよう!」をめあてに、一生懸命取り組みました。
 初めは緊張した様子もありましたが、少しずつ呼び込みの声を出すと、調子も出てきて、大きな声でお客さんを呼び込むことができました。また、売っている商品についてどのように言うとお客さんを引き付けられるのかなど、自分たちで考えて工夫しながら呼び込むことができていました。
 学校に戻ってきてから「とても楽しかった」「また働きたい」という声も聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31