住之江だより

学校評価

秋の遠足(1年) 浜寺公園

10月14日(水)
 浜寺公園に行ってきました。遠足日和の素晴らしい天気でした。子ども達は元気いっぱい遊具で遊んでいました。中でも大きな滑り台が大人気!昼食後は、バッタ広場に移動してバッタ探しに夢中!短い時間でしたが帰りの電車ではぐったりの子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 読み聞かせにて

画像1 画像1
画像2 画像2
10月8日(木)
 この日は、生涯学習ルームで活動しておられ、児童への読み聞かせでもお世話になっている図書ボランティア『ぴよぴよ』さんに4冊の本を読んでいただきました。子どもたちは本の世界に引きつけられたように聞いていました。クイズあり、音読ありの楽しい時間となりました。

英語で道案内

10月8日(木)
 毎週木曜日は、ネイティブのアラン先生と一緒に外国語活動に取り組んでいます。
 アラン先生の発音をまねて“Turn right.”“Turn left.”子どもたちは体育館を町に見立てて、英語で目的地までの道案内を楽しくしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔あふれる運動会!! その7

6年生
『リレー』(写真上段)
 第1レースから第3レースまで4チームそれぞれ6人でバトンをつなぎました。少ない練習で入退場や競技中の動きを覚え、1番早くなると思われる並びをチーム内で考えて走ることができました。全力を出して走り切り、ほかのチームを応援する姿も見られたことで、団結できたリレーになったと思います。

『騎馬戦』
 個人戦と団体戦を行い、それぞれの戦いで1騎でも多く残った組の勝ちとしました。
 子どもたちがそれぞれの騎馬で考えながら戦っていたのが印象的でした。一致団結して協力し、頑張っている姿はとても輝いて見えました。

『SMILE&UNITY〜笑顔で団結〜』(中段・下段)
 この1か月、痛いのも苦しいのもがまんしてきました。それは全部、この日の、この演技のためでした!
 自分を信じ、何よりも仲間を信じ、全力を出しつくした18分間。たくさんの拍手が子どもたちの自信になりました。
 今日のことを胸に、この先もリーダーとしてがんばります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔あふれる運動会! その6

5年生
『走 RUN』
 いつも自分のことよりも隣の人のことを優先するような、温かい心をもった5年生。しかしこの日は、隣の人と競い合い、どの表情も楽しい高学年の顔つきでした。

『綱引きパフォーマンス!』(写真上段)
 5年生68人が力いっぱい引いた1本に綱は、文字通り1つの力となって最後まで引き合いました。結果は赤組が見事勝利!!練習では白組が勝っていたのに!?やはり本番は何が起こるかわかりません。そこが綱引きのおもしろいところですね。
 移動も退場も会場を沸かせてくれた5年生に拍手!!

『気合、全力、協力、闘志を燃やせ! 輝けソーラン節』(中・下段)
 5年生らしく、迫力ある演技になりました。かわいさとかっこよさを重ね合わせJump upしました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 クラブ活動(最終)
ステップアップ2,3,4年
3/9 ぐんぐん卒業を祝う会
3/10 C-NET
ステップアップ1,5,6年
3/11 ポンソナの会
スクールカウンセリング