いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

3年生の学習

3月4日(金)
 3年生の学習の様子をご紹介します。3年生が、理科で磁石の性質について学習しています。今日は棒磁石を持って、砂場に行き、砂鉄集めをしました。思っている以上に砂鉄が集まり、子どもたちもびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップの観察

3月4日(金)
 1年生が生活科の学習で、チューリップの観察を行いました。よく見ると、葉の間につぼみのようなものが見え始めています。つぼみに気づいた子どもたちが「あ、お花が咲いている!」と、うれしそうに報告していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外で元気に遊ぼう

3月3日(木)
 本日の昼休みの様子です。学級休業のクラスもありますが、登校してきている子どもたちは元気に過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

3月3日(木)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ごはん、鶏肉の醤油バター焼き、五目汁、きんぴらごぼう、牛乳でした。
 しいたけは、しいたけ菌を使って栽培することができます。出回っているしいたけのほとんどは、栽培されたものです。
◎原木栽培・・・枯れた木にしいたけ菌を植え付け、自然に近いところで育てる。
◎菌床栽培・・・おがくずに米ぬかなどを混ぜ合わせたものにしいたけ菌を植え付け、建物の中で育てる。
 しいたけは、干すとビタミンDが約9倍にも増えるそうです。
画像1 画像1

5年生の学習

3月3日(木)
 5年生の学習の様子をご紹介します。5年生が運動場で、サッカーをしています。今日は日中の気温も上がり、元気に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 学びタイム
3/10 防犯学習
学校協議会