部屋の換気、うがい・手洗いを心がけましょう!
TOP

10/14 美術展(3年生作品) 1/2

 昨日お知らせしましたように美術展の3年生の展示作品を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 美術展

 10月7日〜12日の期間に大阪市立中学校総合文化祭の美術展が天王寺にある大阪市立美術館であり、本校からは2年生と3年生の各10名の授業での作品が展示されていました。
 大阪市立中学校総合文化祭の開会式・総合発表会・閉会式は17・18の両日で行われます。
 生徒の展示されていた作品は明日以降のホームページで紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2年3組を最後に、今週は2年生が調理実習をしました。
調理内容は生姜焼きがメインでした。家庭科室いっぱいに生姜のにおいなど、食欲をそそる雰囲気でした。男女が協力し、一生懸命調理をしていました。

10/9 プレゼン授業

 本校は3年前から大阪市イノベーション事業で英語重点校として英語教育に取り組んでいます。その一環として、今回は大阪市での発表前にプレゼン授業を1年5組でしました。1時間の授業で8〜9割が英語で、日本語はほとんど使いませんでした。でも生徒は理解でき授業が進みました。
画像1 画像1

10/8 公立高校進学説明会

 本日の午後より、3年生と2・3年生の保護者に対し、4校の公立高校の説明会を行いました。
 工業からは東淀工業高校、商業からは淀商業高校、普通科からは刀根山高校、他の科は総合学科から柴島高校の4校をお招きし、それぞれの科の特徴や各校の特徴や取り組んでいることの説明を聞きました。
 3年生はそれぞれ自分の決めつつある進路のことと本日の話が交差したことと思います。また、聞きに来られた保護者は約80名で今の高等学校の考え方など知るチャンスになったと思います。また、準備から説明会まで、ご協力いただいたPTAの皆様ありがとうございました。
 1年生から自分の進路を考えなければならないようになってきています。中学生になったばかりだから、まだまだ先のことと考えていては遅いです。2年生も同じです。少しでも早い時期から自分をしっかり見つめ、自分の将来を考えてください。そのために、今しなければならないことを保護者と共に考えてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 お別れ会
卒業式練習開始
SC
昼:○○○
3/9 卒業式予行
公立一般選抜事前指導(3)
昼:○○○
3/10 式場準備
公立一般選抜試験(3)
16:30登校(3)
昼:×××
3/11 卒業式
昼:×××
3/14 球技大会(2)
生徒議会
昼:○○×

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

大阪市統一テスト

学校だより

PTA配布文書