いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

5年生の学習(1)

2月26日(金)
 5年生の学習です。体育で、持久走に取り組んでいます。できるだけ同じ速さで、続けて走ることが目標の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

2月26日(金)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、さんまのみぞれがけ、鶏肉と野菜の煮物、もやしの和え物、牛乳でした。
 一口がんもは、一口で食べられる大きさのがんもどきです。給食の一口がんもは、とうふをつぶして水分をしぼったものに、にんじん、でんぷんなどを加えて練り、一口で食べられる大きさにして、油で揚げます。本日の給食では、鶏肉と野菜の煮物に使われていました。
画像1 画像1

なわとび週間(10日目)

2月26日(金)
 なわとび週間10日目、今日が最終日です。低学年が、なわとびをしました。

 2週間、なわとび週間とし、子どもたちのなわとびに対する意欲が高まりました。休み時間にもなわとびをする子どもが増えました。継続して取り組める体力づくりとして、今後も日常的に続けていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の学習

2月26日(金)
 2年生の音楽の学習です。鍵盤ハーモニカで、「こぐまの二月」や「アイアイ」を演奏しています。「こぐまの二月」では、3つのパートに分かれて、演奏します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の学習(4)

2月26日(金)
 6年1組は、社会科のテストを行っています。皆、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 学びタイム
3/10 防犯学習
学校協議会
3/15 卒業式予行