令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10                  令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10

卒業遠足その2(2月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
施設の人にスピン(回転)の仕方を教えてもらって練習している子どももいました。
また、ソリに乗って押してもらう子どももいて、参加した子どもたちみんなが楽しめる遠足になりました。
「明日は、筋肉痛かなぁ〜。」と帰り道につぶやいていた声も聞こえてきました。
今日は、ゆったりお風呂で体を温めて、休んでくださいね。

卒業遠足(2月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生最後の遠足は、スケートでした。
大阪プールに行き、楽しみました。
はじめのうちは、手すりを持ってこわごわと歩いていた子どもたちも、
だんだんと手すりを離して滑る時間が増えていきました。
手をつないでリンクを一周したり、鬼ごっこをしたりとそれぞれが友だちと一緒に過ごすことができました。

2月もはや2週目・・・。次なる目標に向かって!?(2月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 立春も過ぎ、だんだんとあたたかくなってきました。と言いたいところですが、朝の正門は今日もとっても×2 冷たかったです。私も担任時代は、この季節でも半袖ポロシャツ一枚で駆け回っていたのですが、今は背中とお腹のところにカイロを張るまでに・・・。(寄る年波にはやはり勝てません<泣・・・>)
 さて、今週の児童朝会では、次なる目標は、20日(土)土曜授業での「見守り隊の方々への感謝の会」だ! と声高らかに宣言しました。子どもたちを支えてくださっている方々と言えば、まずは親、家族、学校では先生、管理作業員さん、給食調理員さん、事務の先生、そして見守り隊をはじめとする地域の方々と、本当に多くの人たちに支えられ見守られています。その中で、見守り隊の方々には、この7年間、下校時の子どもたちの安全を見守っていただいています。常々何らかのお礼をと思っていました。大きなことは出来ませんが、当日、お礼の言葉と歌を送りたいと考えています。「感謝」という二文字を、この会を通して、いろんなところに目を向けてくれれば嬉しいですが・・・。
 さてさて、日中陽の当たる運動場は結構ポカポカしていました。体育でサッカーをする子どもたちも元気一杯!!(いいぞーーーー)私も日向ぼっこをしに休み時間には何回か運動場に行きました。冬来たりなば春遠からじ。今週も頑張ります。(校長より)

クッキーづくり(6年生)2月4,5日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が家庭科の調理実習でクッキーをつくりました。「会食をしよう」の実習です。
で、いつもと違う気合というか熱意が昨日、今日の実習では、感じました。
 というのも、この調理実習は、ただの実習ではなく、この後の大きな大切なイベントに関わるものなのです。
 最終的な目的のために全員、気合を込めて、実習に励む姿、様子がとても印象的でした。その最終目的は、また今度紹介します。なかなかいい話ですよ。

だいこんの収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、なかよし学級で大根を収穫しました。
子どもが「野菜の種をまきたい。」と言って持ってきたものです。
11月のはじめに種をまき、水やりや間引きをして育ててきたものです。
小ぶりながらも、土深くまで育っている大根を引っこ抜くのは大変だったようです。
途中で、引っ張っている子どもの後ろに回って、「うんとこしょ、どっこいしょ。」と「おおきなかぶ」ごっこをしていました。
そのあと、とれた大根を給食調理員さんに見せに行き「カレーに入れたらおいしいかな?」と質問をしていました。
どんな料理に変身するのかな??
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31