登校時間は8:15〜8:25です。時間内に安全に気を付けて登校しましょう。

かたつむりのさんぽ

6月19日(金)
 ここしばらく雨や曇りの日が続いていますが、1年生の教室で元気のよいかたつむりを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大学の研究グループ学校訪問

6月18日(木)
 大学で教育学を専門に研究しているグループの方が、本校を訪問されました。今回が2度目です。
 今日は低学年の授業の様子を参観され、学校の特色・あり方について質問・意見交流を行いました。外部の方に、客観的に本校の取り組みをみていただき、学校運営の参考にしたいと思います。今後も、不定期に訪問される予定です。
(校長 橋本 智恵人)
画像1 画像1

交通安全指導

6月17日(水)
 生野警察交通課のおまわりさんに来ていただき、交通安全指導を行いました。
 1・2年生は、安全な歩行のしかたと交通ルール、3〜6年生は、自転車の乗り方についての実技練習を行いました。
 おまわりさんのお話をよく聞いて、真剣に取り組むことができました。ふだんの生活に、今日の交通安全指導を活かしたいです。
 また、保護者の方もポイントに立つなどご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パッカー車体験 4年

6月16日(火)
 東部環境事業局の方に来ていただき、4年生が出前授業を受けました。
 車の色によって収集するごみの種類が違うこと、安全に確実に作業をするための注意や工夫、リサイクルしたごみから作られるもの等について、たいへん詳しくわかりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト

6月16日(火)
 スポーツテストを実施しました。
 測定種目は、「握力」「上体起こし」「長座体前屈」「反復横とび」「20mシャトルラン」「50m走」「立ち幅跳び」「ソフトボール投げ」の8種目です。
 5年生の結果データーは、全国体力・運動能力・運動習慣等調査に活用されます。
 昨年度の本校児童の傾向については、ホームページ右下の「全国調査」をご参照ください。
写真上:20mシャトルラン
写真中:ソフトボール投げ
写真下:立ち幅跳び
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 大池中学校卒業式
3/14 卒業式予行
3/16 卒業式準備

保健室から

学校協議会

校長経営戦略予算

全国調査

その他