いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

1.21 木 なわとび教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あや跳び、二重跳び、そして、最後に真空跳びを紹介していただきました。
 それぞれのこつをつかんだ子どもたちは、どんどん跳びはじめました。
 山本先生の話を食い入るように聞いていました。
 1時間があっという間に過ぎていきました。

1.21 木 9:50 なわとび教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、前回に続いて縄跳び名人の山本先生に 2時間目−5年生、3時間目−2年生の指導をしていただきました。
 初めは寒くて上着を着ていた子どもが、指導が進むにつれて上着を脱いで縄跳びに集中していきました。

1.20 水 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、さばのみそ煮、のっぺい汁、もやしのゆずの香あえ、ごはん、牛乳でした。
 のっぺい汁は、日本全国に分布する郷土料理の一つです。地方によりいくつかの呼び方があります。漢字で書くと「能平」あるいは「濃餅」を当てるようです。特徴は、具材を出汁で煮て、しょうゆ、塩などで味を調えた後、片栗粉などでとろみをつけたものであることは共通しています。寒い日にぴったりの汁ものです。
 給食ののっぺい汁も、とてもおいしくいただきました。

1.20 水 10:35 駈け足前の縄跳び

画像1 画像1
 駈け足前の準備運動として縄跳びをしていますが、1年生が「見て!見て!」と言ってあや跳びや交差跳びにチャレンジしていました。
 昨日のなわとび教室の成果が出ているのか、どの子どもも自信満々のよい姿勢で跳んでいました。昨日は、一回跳べて喜んでいた子どもが、何回も連続で跳んでいました。
 横で2年生も二重跳びなどにチャレンジしていました。

1.20 水 10:20 講堂天井工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 工事の休憩時に講堂をのぞいてみました。
 天井のパネルや金具がはずされて、集められていました。
 予想以上に手のかかる工事のように思いました。
 現場担当に工事終了見込みを尋ねると、2月いっぱいはかかりそうだということでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

校歌

保健室

全国学力学習状況調査