今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

OJT研究授業2

午後からは、5限は2年4組で大西先生が、また6限は1年2組で江唐先生が道徳の研究授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

OJT研究授業1

教育センターの指導員の先生のもとで、授業を行い指導助言をいただきます。今日は、2年目の黒田先生が午前中に道徳の授業(3年1組)と理科の授業(3年2組)を行い、指導員の先生や校内の先生の参観と指導助言をもらいました。午後からは、1年目の大西先生と江唐先生の道徳の授業の予定があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマホサミット:実践事例コンクールで優秀賞を受賞!

この度「H27年度適切なネット利用対策実践事例コンクール」で夏休み前後に本校生徒会が取り組んだ情報モラル(堀江小学校と日吉小学校の6年生に向けて取り組んだ出前授業)について評価され、小中連携として、優秀賞を受賞することができたという連絡が入りました。12月13日(日)に行われる「OSAKAスマホサミット2015in北区民センター」(13〜16時30分、北区民センター)で本校は、14時からの第二部で、堀江小学校とともに実践発表をすることになりました。

スマホサミット応募作品

PTA社会見学1

2日(水)、晴天。PTAの社会見学が京都宇治方面でありました。午前中は、黄檗山万福寺での座禅体験。そして、宇治平等院前で昼食をとり、参道のお茶屋さんで、抹茶づく・試飲。新などをさせていただきました。その後、平等院や参道散策を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA社会見学2

画像1 画像1
午後からは、抹茶づくり、試飲などでした。そして、平等院やその参道を散策しました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 【木3456】【3年生2限まで】 式準備(午後)⇒午前45分授業 SC
3/11 卒業証書授与式
3/12 土曜授業参観・学年保護者懇談会
3/14 全校集会 【金】1234】56限(1年)スポーツ大会 (2年)学年教科授業 前期生徒会役員選挙立候補者・応援演説者打合せ (1・2年)遅刻指導(2月分)
3/15 【火2341】56限(1年)総合 (2年)スポーツ大会 前期生徒会役員選挙リハーサル(体育館)
3/16 【火56金56】56限平成28年度前期生徒会役員選挙

全校生徒

3年生

学校評価