校訓:平和 勤労 責任 1/29〜31 学期末テスト(3年) 2/10 私立高校入試(大阪府内) 2/18〜19 公立一般選抜懇談 2/26〜28 1・2年学年末テスト 3/14 卒業証書授与式 3/21 修了式

靴 スリッパをそろえよう。 (4月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
階段下でスリッパに履き替え、学校内での生活を行います。学年の靴箱にある靴がきっちりと収納されています。とっても気持ちがいいですね。また、トイレ前のスリッパも常にきっちりと揃えてあると、次使う人が気持ちよく使えます。人への心配りができる人がたくさんいます。

サンキュウ カード 心温まる ひとこと やさしさあふれる学校へ(4月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室廊下に「サンキュウ カード」が貼られています。先生がたが、皆さんの行動・行為に「はっと! すてき」「気持ちがいい」「みんなに伝えよう」との思いがつまっとたメッセージが貼られています。お互いの気持ちをさりげなく 伝えあう中で、人を思いやる気持ちや、感謝の心がやどるのでしょうか。とってもうれしく思います。

PTAの皆さんによる 朝のあいさつ運動 (4月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月14日(火)天候の悪い中、PTAのあいさつ運動が行われました。毎月2回行われています。
子どもたちへの登校途中での声かけ、とっても心強く思います。安心・安全な学校づくりをさらに進めていきます。ありがとうございます。

おいしく たのしく 給食をたべましょう(4月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生は、4時間目が終わると  配膳員さん 教職員の皆さんの協力で教室前まで給食を運んでいただいています。少しでも早く昼食がとれるように配慮していただいています。

部活動紹介 1年生の皆さん3年間がんばれる部活動を(4月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月10日(金)1年生へ 2,3年の先輩から部活動の紹介がありました。1年生の皆さん、3年間しっかり続けれる部活動を選んでください。

○運動部
野球部
サッカー部
ソフトボール部
バスケットボール部
バレーボール部
剣道部
○文化部
吹奏楽部
理科部
家庭科部
英語部
図書部
美術部
数学部
さあ、どんな部活動にはいろうか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 公立一般選抜、卒業式準備(午後)
3/11 第69回卒業証書授与式
3/14 23451の順、前期生徒会役員選挙、予鈴前登校・美化推進週間
3/15 45分×6限、生徒専門委員会・評議会
3/16 支援学校入学検査