梅雨入り そして プール

画像1 画像1 画像2 画像2
 近畿地方も梅雨に入りました。中庭の木々も水分を補給し、日ごとに緑が濃くなってきました。さて、1学期も半分が過ぎ、男子の体育授業では、水泳(プール)の授業がはじまっています。準備体操をしっかりと行い、先生からは、泳ぎ方の説明を受け、泳ぎの苦手な生徒はビート板等を活用し、入水しています。頑張っています。

3年診断テスト

画像1 画像1


本日3年生は、5教科の診断テストがありました。今まで学習した内容の復習テストです。自分の苦手な分野や単元をもう一度見直すチャンスです。そして、克服しましょう。
1・2年の復習と今の3年の学習の両方をやらなければならないので大変だと思いますが、3年の学習内容は、日々の授業時間に集中力を持ってできるだけ理解しようと試み、家庭では、1.2年の復習を中心にするなど、時間を有効に使って、がんばって欲しいと思います。

3年の授業

画像1 画像1
 本日、3年生では、1時間目に各クラスで道徳の授業を行いました。
3クラスがそれぞれの題材の授業となり、あるクラスでは「世界の果ての通学路」の視聴のあと、自分たちの通学路のことや教育とは一体何なのか?また、教育を受ける権利、教育を受けさせる義務等について、自分自身であらためて考える機会となったのではないでしょうか。

安心・安全自転車運転

画像1 画像1
本日の全校集会では、今日から施行される自転車運転者講習制度について、また、自転車運転における危険行為等についての話がありました。自転車運転中による事故も増えており、事故によっては大切な命が奪われてしまうこと、また、一生償わなければならないことにもなる等、みなさん、運転においては、一人一人がルールとマナーを必ず守って、大人も子どもも安全で、安心な運転を心がける必要があります。(信号無視、遮断踏切立入、指定場所一時不停止、制動装置不良自転車運転、歩道走行時の通行方法違反、酒酔い運転、通行禁止・通行区分違反、歩行者への通行妨害、交差点での安全進行義務違反、安全運転義務違反等)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31