給食日誌
11月5日(木)本日のメニュー
*タンドリーチキン *ツナと野菜のソテー *ごぼうサラダ *ボイルブロッコリー *米飯 *牛乳 ☆「タンドリーチキン」は、 インド料理の1つです。ヨーグルトや塩、こしょう、カレー粉などの香辛料に鶏肉を漬けこんだ後、香ばしく焼き上げます。インドではタンドゥールと呼ばれる“つぼ釜”で焼かれます。 「ツナと野菜のソテー」に使用している“ツナ”は、キハダマグロやビンナガマグロが原材料に使われ、水煮や味付け、油漬されたものなど様々です。キハダマグロやビンナガマグロは他のマグロと比べて脂質が少ないため、淡白な味です。鶏肉のような淡泊な味を活かし、缶詰に利用されることが多いです。サラダなどの和えものや、炒めものの具材などに適しています。 給食日誌
11月4日(水)本日のメニュー
*マーボー丼 *いかとチンゲンサイの炒めもの *大学いも *茎わかめとだいこんの酢のもの *みかん缶詰 *牛乳 ☆「マーボー丼」は、とろみのある中華風丼です。「マーボー丼」は、ご飯の上にマーボー豆腐をかけた料理です。マーボー豆腐を初めてつくった女性の顔にアバタがあり、アバタという意味の“マー”と、おばさんという意味の“ボー”から“マーボー”と名付けられたそうです。「マーボー丼」はマーボー豆腐を基に作られた料理ですが、その他にもマーボーなすやマーボー春雨などがあります。 保温食缶で届きますので、深皿に米飯を入れ、上から具をかけて食べます。 給食日誌
11月2日(月)本日のメニュー
*鶏肉のごま風味揚げ *だいこんとこんにゃくの煮もの *卵焼き *小松菜のおひたし *みそ汁 *米飯 *牛乳 ☆「鶏肉のごま風味揚げ」は、料理酒、みりん、しょうゆで下味を付けた鶏肉に、小麦粉、でんぷん、ごまを合わせてつくった衣をつけ、油で揚げた料理です。香ばしいごまの風味を感じることができます。これに、「だいこんとこんにゃくの煮もの」、「卵焼き」、「小松菜のおひたし」、「みそ汁」を組み合わせています。“揚げもの”、“煮もの”、“焼きもの”などがバランスよく組み合わされた献立です。 みんなの力で作りあげた文化祭!(速報)
10月30日(金)、文化祭がありました。
舞台発表も展示発表も、大正西中の生徒一人ひとりの努力や工夫の後がよく出ていました。 多数の保護者の方や校区小学校6年生も見学に来られ、熱心に見学されていました。そして、大正西中の生徒の頑張りと団結力に感心しておられました。 心に残る素晴らしい文化祭でした。 みんなで協力!文化祭前日準備
10月29日(木)午後、明日に迫った文化祭の準備が行われました。
廊下・階段・トイレ等の清掃を頑張った生徒、教室や廊下で様々な作品の展示を頑張った生徒、体育館の舞台発表会場の設営を頑張った生徒。 たくさんの生徒たちの力で、文化祭の準備は整いました。 いよいよ明日は本番。素晴らしい文化祭にしましょう! |
|