TOP

家庭科部

24日(木)、部活動の家庭科部が午後から調理実習を行っていました。
メニューは、照り焼きチキンとコーンポタージュ、スイートポテトでした。
さすが、家庭科部です。
手際よく調理していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

24日(木)4限目、2学期末の大掃除を全学年行いました。
日ごろの掃除場所だけでなくいろいろな所を掃除しました。
階段や教室前廊下の壁の汚れ落とし、傘立てなどもきれいにしました。
校内がきれいになりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

24日(木)、終業式の前日です。
学年ごとに集会を体育館で行いました。
内容は、冬休みの過ごし方などです。
健康についての話、学習についての話、
規則正しい生活で過ごす話などが、担当の先生からありました。
各学年集会の写真を掲載しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歯と口の健康づくり

11日(金)5限目、2年生が、「歯と口の健康づくり」の授業を受けました。歯科校医の福本先生を招き講義をしていただきました。歯磨きの仕方や歯磨きの歴史なども話していただき大変勉強になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

家庭科の授業

家庭科の授業で、2年生が調理実習をしていたので、のぞいてみました。メニューは、かれいの煮つけ、つけ合わせとしてほうれん草のおひたしでした。家でもよく料理をしますと答えてくれた生徒もいました。大変おいしくできていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 第67回卒業証書授与式