ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

『元気アップ』自主学習会のお知らせ

画像1 画像1
本校では学校元気アップ事業の一環といたしまして、自主学習会を実施しております。
今回は2学期の学習会の参加者を募集します。
1.場所   多目的室

2.日時   毎週水曜日の放課後(2時45分〜4時)、定期テスト前
  ※詳しい日程については校内掲示板でお知らせします。9月は9日、16日です。

3.注意事項 
・ 学習プリントを用意していますが、各自で用意したものや宿題でも構いません。
・ 特に休憩時間は設けておらず多目的室では飲食はできませんので、必要がある場合は多目的室から出て水分補給を行ってください。
・ 私語は慎み、真剣に学習に取り組んでください。
・ 基本的には自主学習ですが、わからないところがある場合には学習支援ボランティアの方々に質問することができます。

運動会 練習開始

 今週の1日(火)から運動会の練習が始まる予定でしたが、雨のため延期になっていました。
 今日(4日)から1・2時間目は1年生、3・4時間目は2年生、5・6時間目は3年生の学年別練習が始まりました。
 写真は3年生の様子です。整列や声出し・行進・体操の練習からですが、流石は最高学年の3年生でした。整列は勿論、声出し・体操・行進は素晴らしいものでした。
 ご家庭におかれましては、連日の練習で洗濯が大変だと思いますが、ご協力をお願いします。
 また、季節の変わり目で体調を崩しやすい時期になっています。体調管理に気をつけて下さい。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部大阪市大会1回戦

三稜の勝利への執念が実った逆転勝利でした。三稜 対 夕陽丘 3−2 で○

前半から終始攻め込みましたが得点を奪えず、逆にカウンターから1点を入れられました。後半は、守備を整備し直して、PKで同点。しかしすぐにカウンターで再びゴールを決められ逆転されました。負けを考えたラスト6分、サイドのコーナーキックを蹴りこみ同点です。
そしてロスタイムでコーナーキックを見事なヘッドで押し込み大逆転勝利です。

2回戦は、9月5日(土) VS 春日出中学(1ブロック1位通過)
会場は矢田中学校 10時キックオフです。
応援よろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成27年度小中合同研修会

画像1 画像1
9月2日(水)15:00〜

各小学校と中学校の先生が、一同に集まり各教科の情報交換を2部に分けて実施しました。
第1部…5つの教室で実施しました。
国語、社会、数学(算数)、理科、英語です。
小学校と中学校でテストや教科書を持ち寄り、教育課程などの情報交換をしました。

第2部…6つの教室で実施しました。
音楽、保健体育、美術(図画)、技術、家庭、児童・生徒会です。
作品の情報やICT教育の進度・中学校での実際の授業風景などをビデオで見る等をして情報交換しました。

大空小学校と南住吉小学校のほとんどの先生が、三稜中学校に集まって熱心に情報交換をすることができました。ありがとうございました。

画像2 画像2

お父さん、お母さんも頑張っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
住吉区PTAソフトボール大会予選会が、女子は7月26日・男子は8月23日に実施されました。男女ともに予選を突破し、住吉区本大会に進出することが決まりました。

猛暑の中、活躍したお父さん、お母さん、先生方、お疲れ様でした。
住吉区PTA男子ソフトボール本大会は、10月11日(日)阪南高校で実施されます。応援よろしくお願いします。
住吉区PTA女子ソフトボール本大会の実施日は、未定です。

大会開催に当たり、多くの住吉区PTA協議会役員の方々が早朝よりご準備いただきました。また、住吉区ソフトボール連盟の審判団の皆様や、医師団のご協力を得て安全に開催されたことに心より感謝申し上げます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 第68回卒業式