保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

秋季大会準決勝の様子八

7回表の攻撃でも得点できず、無念の敗退となりました。しかし、1点差の好ゲームでした。よく頑張りました。見事大阪市第3位となりました。この後表彰式がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季大会準決勝の模様七

大領にはヒットを足掛かりに3塁まで進塁するという最後のチャンスが訪れますが、残念ながらこのチャンスもバントが巧く走者の進塁につながりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季大会準決勝の模様六

相手チームに献上してしまった1点はなかなか取り返すことができない展開となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季大会準決勝の模様五

チャンスの後には、必ずピンチがあります。だからチャンスが来た時に、いかにしてそのチャンスを得点につなぐことができるか、ということがチームとしての強さということになります。相手チームはヒットを足掛かりに3塁まで進塁しました。ここで大領の守備に今までになかった守備の乱れがあり、あっさりと相手チームに1点を与えてしまいました。この1点が最後まで重くのしかかっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季大会準決勝の模様四

四回の表の攻撃だったと思いますが、ヒットを足掛かりに3塁まで進塁しました。スクイズも考えられる場面でしたが、相手の内野手があまりに前進守備でヒッティングに出ましたが、3塁走者をホームに迎えることはなりませんでした。一度目のチャンスはものにすることができませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 卒業式
3/14 6限 生徒会選挙
3/15 新入生物品販売 引き渡し15時〜17時 PTA常置委員会15時45分・PTA実行委員会16時15分
3/16 教育懇談  授業(水1〜4)45分
3/17 教育懇談 授業木1〜4(45分授業)  大領小学校卒業式