保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

バスケットボール府大会3回戦の様子三

熱戦は最後まで続きました。途中でいったんリードしたので、このままの調子で最後までとの願いを抱きながら、しっかりと応援していました。保護者席からも盛んに声援が飛んでいました。選手たちも声援に応えて最後まで気力を振り絞ってよく戦いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール府大会3回戦の様子二

両チームの実力はほぼ拮抗していました。後は、気力や疲れの度合い、チームワーク、勝ちたいと思う気持ちの強さなど、素人には、どんな要素が試合の結果を左右するのかハラハラしながら応援していました。保護者の皆様も遠方にもかかわらず暑い中たくさんお出でいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール府大会3回戦の様子一

府の夏の大会3回戦、対摂津2中との対戦は手に汗握る激戦でした。この日の2回戦に勝って、その試合の疲れも残る中での3回戦の試合です。このような場面も考えて春から体力強化に取り組んできました。相手チームも同じ条件です。試合の前に本校の生徒に相手チームについて感想を聞きましたが、生徒の一人は相手チームに巧い選手が二人いますと言っていました。特に相手チームの4番の選手は並外れた動きをする選手だと思いましたが、後で本校の顧問に聞くと、その選手は府の選抜選手に選ばれているとのことでした。
うちのチームは全員上手ですからというコーチの頼もしい言葉とともに試合は始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール府の大会2回戦の様子三

余裕のある試合展開でしたので、得点掲示も安心して見ていられました。最終の得点です。保護者の皆様も私と同じ気持ちで観戦しておられたのではないでしょうか。この試合の後で、行われた3回戦の様子は手に汗握る激戦でした。その様子は都合で明日アップします。よろしくお願いします。いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。学校での授業をはじめとする教育の活動がますます活発になっており、特にクラブ活動で子どもたちが熱心に活動している姿はとても素晴らしいです。応援とともに子どもたちの様々な活動に一層のご支援をいただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール府の大会2回戦の様子二

男子バスケットボール部は春から走り込みなどで技術面の強化とともに連戦にも耐えられる体力面の強化にも力点を置いて練習を続けてきたと聞いています。とてもたくましくなって、また身長も大幅に伸びた子どもたちの姿はもう大人も圧倒するくらいの迫力があります。この試合でも余裕のある試合運びで安心して観戦できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 卒業式
3/14 6限 生徒会選挙
3/15 新入生物品販売 引き渡し15時〜17時 PTA常置委員会15時45分・PTA実行委員会16時15分
3/16 教育懇談  授業(水1〜4)45分
3/17 教育懇談 授業木1〜4(45分授業)  大領小学校卒業式