ミマモルメの登録にご協力ください。

西成教育フェスタ杯サッカー大会 2連覇近づく!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、新北島中学校を会場に『西成教育フェスタ杯サッカー大会』の決勝リーグが行われています。本校サッカー部は、第1試合で住之江中学校に3対2で勝利し、2連覇まであと1勝となりました。本日の第3試合で今宮中学校に勝利すれば2連覇達成となります。結果は、また後ほどお知らせします。「がんばれ〜!梅南サッカー部」

2年生職業講話「夢があって、生きがいがある仕事を見つけるために」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日5限目に、あべの・わかものハローワークより学卒ジョブサポーターの水野明彦様をお招きして、2年生を対象に「夢があって、生きがいがある仕事を見つけるために」をテーマに「職業講話」をしていただきました。「働くということ」「仕事をするということ」「夢を実現するために、今必要なこと」について熱心に・明るく・楽しく語っていただきました。子どもたちの将来に向けて、たいへん役立つ内容のお話でありました。

地域の皆さんからお花をいただきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先月末に地域の皆さんからお花をたくさんいただきました。管理作業員さんが、校舎裏の花壇に美しい葉牡丹を植えくれています。「生徒の皆さん、観ましたか?A棟の裏側ですよ。」「地域の皆さん、いつも素敵なお花を譲っていただき、学校が明るくなりました。本当にありがとうございます!」

出前授業(小中連携の取組) 梅南津守小学校編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、午後から校区にある梅南津守小学校で、小中連携の取組の一環として中学校教員による『出前授業』が行われました。写真は、「技術」の授業の様子です。授業では、「私のカレンダー」づくりに取組みました。インターネットから画像を取得してカレンダーに貼り付ける作業などには、戸惑っている子どもたちもいましたが、パソコンの扱いは慣れているようでした。右の写真は、子どもが作成した「カレンダー」です。「上手でしょ!」

出前授業(小中連携の取組) 松之宮小学校編1

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、午後から校区にある松之宮小学校で、小中連携の取組の一環として中学校教員による『出前授業』が行われました。写真は、数学(算数)の授業の様子です。若手ふたりの教員のティームティーチングによる授業でしたが、まるでコントか漫才か。ゲーム的な要素を取り入れた笑いいっぱいの楽しい授業でありました。「小学生のみんな、中学校で待ってるよ!」

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 第44回卒業証書授与式(10時開式)
3/14 全校集会
3/17 朝文研

運営に関する計画

新入生入学説明会

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

校長講話

卒業式関係

元気アップ

PTA関係

進路関係

野球部通信

陸上部通信

給食関係

授業力・学力の向上

防災関係

学校保健関係