TOP

9月10日の給食

画像1 画像1
9月10日の給食は、「肉じゃが、焼きなすのみぞれかけ、オクラのおかかいため、米飯、牛乳」です。
「焼きなすのみぞれかけ」
旬のなすを焼き物機で焼いた後、赤みそベースの手作りのみそだれをかけ、からませています。なすを焼く時にサラダ油をからませて焼くことで、パサつきをおさえています。

城づくり 1・2年

 9月9日(水)の2・3時間目に、1・2年生が図工室で運動会の団体競技「大阪城を運べ」で使う大阪城をつくりました。昨年まで使っていた大阪城は、ずいぶん古くなっていましたので、新しく作りかえることになりました。運動会では、子ども達のがんばりとともに、新しい生野南の大阪城もご覧ください。

9月7日の給食

画像1 画像1
9月7日の給食は、「さけのてり焼き、五目汁(ふ),高野どうふのいり煮、米飯、牛乳」です。
「五目汁」、、、「五目汁」は、ふ、キャベツ、たまねぎ、えのきたけの他、夏野菜のとうがんと、青みに青ねぎを使用した、具だくさんの汁ものです。これは、「ふ」の個別対応献立になります。

運動会の練習

 すっきりとしないお天気の中、1時間1時間を大切にしながら各学年運動会の練習をがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月4日の給食

画像1 画像1
9月4日の給食は、「エビグラタン、トマトスープ、なし(豊水)、食パン、リンゴジャム」です。
「エビグラタン」
このグラタンには、えびを使用しています。バターのコクが感じられる、子ども達に人気の献立です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 図書補助員来校
3/15 卒業式予行
3/16 清潔調べ
卒業式前日準備
3/17 卒業式

学校だより

学校評価

学校協議会

がんばる先生支援