調理実習5年

 家族びだんらんに、子どもたちのいれたお茶でティータイムをどうぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、鶏肉の竜田揚げ、厚揚げと干しずいきの味噌煮、白菜のゆず風味、牛乳です。

 今日は、「ほしずいき」について紹介します。ずいきは、里芋の茎部分です。長く保存できるように乾燥させたものを「ほしずいき」と言います。今日は、みそ味の煮物にしています。

 では、クイズです。
 3つのヒントを言います。そのヒントから食べ物の名前を考えましょう。
  1.野菜です。
  2.ほとんど毎日給食に使います。
  3.切るときに涙がでます。

 答えは、玉ねぎです。

緊急 学級休業について

 5年2組と5年3組の保護者の皆様へ
画像1 画像1

2月22日児童朝会

画像1 画像1
 校長先生の話 「時間を大切に」

 今日の校長先生のお話は、「時間」についてです。
 「時間」というのは、誰にも同じように1日24時間ですね。この「時間」をどのように使えばよいでしょうか?
 だらだらとゲームをしていたり、スマホをさわっていたりしても1日。計画的に運動をしたり、宿題や復習をしたりして、残った時間でゲームをしたり、スマホをさわったりしても1日。時間の使い方として、どちらが自分のためになるかは、わかりますよね。
 このように、時間の使い方は、私たち一人一人に任されているのです。上手な時間の使い方ができるようになりましょう。


 今話したのは、「自分の時間」のお話でしたが、時間にはもう一つ、「みんなの時間」というのもあります。
 例えば、今、全校朝会で校長先生が話しているときは、みなさんの時間を預かって、使っていることになります。学校は、大勢の人が一緒に時間を使うところです。そのために、「何時までに登校しましょう。」とか、「15分間の休憩時間です。」とかが決められ、そのチャイムがなっていますね。
 でも、授業のはじまりのチャイムはなったけど、運動場からゆっくり遊びながら戻ってきて、3分遅れて教室に入った人がいたとします。これは、「みんなの授業時間」を3分間無駄にしたことになります。
 授業が始まってから授業の準備をし始めたり、授業中におしゃべりをしたりして周りの人に迷惑をかけた時間も「みんなの時間」をとってしまったことになります。
 1日にクラスで10分の無駄があったとします。1週間で50分、1年間で1750分、約30時間です。この30時間が、もっとみんなのために使われると、きっと楽しいことがいっぱい増えるんじゃないでしょうか?
 「自分の時間」を大切にすることは勿論ですが、「みんなの時間」も大切にできるような人になってほしいと思っています。

調理実習6年

 6年生の最後のクラスの調理実習がありました。
上手にクレープを焼いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 PTA登校指導週間
3/15 卒業式予行
通知表提出締切
3/17 卒業式
3/18 学年会