ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

2年交通安全教室

画像1 画像1
9月10日(木)の6限、2年生は交通安全教室を行いました。生野警察署から自転車の乗り方や法律が改正された点などを教えていただきました。今日うかがったお話から今後、交通ルールを守り安全第一で生活を送ってほしいものです。

第2学年 水泳大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 第2学年は8月28日、水泳大会をおこないました。
 日頃の行いがよいのか、快晴で当日を迎えることが出来ました。
 序盤の個人レースからとても盛り上がり、終盤のリレーは熱戦の連続で、総合結果は1組と3組の同点優勝でした。
 全体を通して、一生懸命泳ぎ、一生懸命応援し、競技運営のために役割の仕事をがんばる姿がとても印象的でした。
 今後も様々な行事に一生懸命取り組んで、クラス・学年がより団結していってほしいです。

5ブロック教育研究発表会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回は5ブロックの研究発表会でしたが、10月には全市の研究発表会があります。このような研究授業や講演・研修に教員が参加し、日々の授業や指導に活かせるよう今後も研究を続けてまいります。

5ブロック教育研究発表会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
8月28日(金)中学校教育研究会の第5ブロック(生野区・東成区)の研究会が行われました。巽中学校では音楽・社会・国語・技術の各教科の研究授業や研修があり、3年1組・2組の生徒が授業を受けました。

サマーキャンプ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2015年8月9日(日)〜10日(月)「びわ湖青少年の家」にて民族学級 合同サマーキャンプに参加してきました。
 巽中からは8人の生徒が参加し、一泊二日の活動を力いっぱい過ごしてきました。暑い陽射しの中、緊張気味で始まったサマーキャンプですが、湖畔活動・クイズ大会・夜の交流会・クイズラリー・色紙作りと、慌ただしく活動をこなしていくうちに自然と他校の生徒と仲良くなっていきました。帰りのバスでは新しいグループで座席に座り、歌を歌いながらハイテンションで帰ってきました。「親友や!」と言いながらバスを降りていく姿は本当に参加してよかったと思わせるほど、多くの生徒と友達になりました。
 他校の先生方やソンセンニㇺからも「巽は元気いっぱいで、活動も一生懸命参加し本当にいいキャンプになったよ」とお褒めの言葉もいただいて、少し誇らしい気持ちになりました。「来年も参加したい!」そんな声が聞こえた今年のサマーキャンプは子供たちにとっていい思い出となり、友達の輪を広げ次の「つながり」へとつながっていくいい機会となりました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 ウリ文化部活動、選挙管理委員会、標準服引き渡し12:00〜
3/16 45分、6限生徒会役員選挙
3/17 45分5限
3/18 45分、6限避難訓練、一般選抜発表