★★中川小学校のホームページへようこそ★★
TOP

今週の校長講話

 先週の日曜日から大相撲秋場所が始まりました。
 相撲には相手を大切にする動作があります。まずこの姿勢、蹲踞と言います。これは相手を敬う姿勢です。つぎに手のひらをパチンと合わせます。これは草の露で手を清めています。そして両手を広げて手のひらを裏返します。これは武器を隠していませんという意味です。これらの所作を「塵(ちり)をきる」と言い、体についた埃を落とす意味があります。
 他にも相撲にはいろいろな所作で相手を大切にすることを示します。相撲は格闘技ですが乱暴な競技ではありません。はじめと終わりには相手にきちんとあいさつをします。勝ち名乗りを受ける側もきちんと蹲踞をして受けます。けっしてガッツポーズをしません。それは負けた相手の気持ちを察してそうするのです。いろいろなところで相手を敬う礼儀正しいところがあります。
 夕方、相撲のテレビ中継をしています。今日話したことが見れると思いますよ。


土曜授業の日

本日、11月14日は土曜授業の日です。
今年は作品展と兼ねていますので、1時間目からぞくぞくとご来校いただいています。
保護者の皆様は、前にお配りしました「入校証」を必ずご持参ください。

学校協議会延期のお知らせ

本日予定しておりました中川小学校学校協議会は事情により延期になりました。
後日、改めて開催日をお知らせいたします。
関係者の皆様、誠に申し訳ありませんでした。

作品展その5

児童の作品をアップします。
まだまだ力作がいっぱいです。ぜひご来場ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展その4

児童の作品をアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月中行事

学力

学校評価

ほけんだより

体力

学校協議会

学校だより

いじめ防止基本方針

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

非常災害時の措置

気持ちのいい服装

学校運営に関する計画

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

図書館だより

3年生の部屋

平成27年度 全国学力学習状況調査の結果