春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

ハッピー給食

 縦割り班で食べるハッピー給食でした。いよいよ6年生と一緒に食べるのも最後です。一緒に食べながらも、少し、寂しさもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲストティーチャー 山本先生

 玉小コンサートでいろいろとご指導いただいた、山本先生が卒業式の歌の指導に来てくださいました。時間はかぎられたものであること、無駄にしてはいけなことを話しされ、歌うことの楽しさをつたえてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期のゆめ授業

 サイトマップ 夢授業→ゆめ 平成27年度に3学期の夢授業の様子をアップしました。いろいろな先生や学びと出会うことができました。

学校協議会

 3月4日(金)10時から学校協議会が行われました。最初に運営に関する計画の最終評価、体力、運動能力、運動習慣に関する調査の結果をお知らせしました。その後、協議員さん全員でそれぞれの学級、学年の授業を参観しました。再度、会議室へ戻り、ご意見をいただきました。いただいたご意見の中から、これからも学校、家庭、地域のつながりを大切にしていこうということ、子供たちの自尊感情を高めていこうということを確認しました。来年度に生かしていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会

 3月3日(木)6年生の卒業を祝う会が講堂で行われました。いつもと違い、今日は6年生も食い入るようにそれぞれの学年の言葉を聞き、様子を見ていました。自分たちの6年間を思い出していたのでしょうか?スペシャルゲストとして6年の先生からの歌もあり、会場はお祝いムードいっぱいでした。最後には、「ありがとうの花」を会場のみんなで歌い、6年生に感謝の気持ちを伝えました。みんなの気持ちを受け止めて、うれしそうな顔の6年生の姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 茶話会 地域子ども会
3/17 卒業式

学校だより

学校評価

校長経営戦略予算

災害時等に関わる臨時休校について

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画

ブックりさん