〇校内では、イヤリング・ピアスは安全のため禁止しています。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇ほとんどの教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」 
TOP

夏休み、学習はしっかりと計画的に

画像1 画像1
 16日までに、各学年ごとに上の写真のような、印刷物を配付していますのでご確認ください。
 内容は学年により、少しちがいはありますが、生活カレンダー、宿題の一覧、宿題プリント、はみがきカレンダーなどです。
 宿題は、プリントやドリルの他に、自由課題として自由研究・図画・工作・読書感想文などがあります。宿題は、毎日少しずつしていけば無理なくできる分量です。計画的に進めていくことが大切です。
 42日間の夏休み、安全で楽しく、有意義にすごしましょう。

1学期、よくがんばりました

画像1 画像1
 16日(木)に1学期の終業式を行ました。17日(金)は台風の接近に伴う臨時休業が予想されたので、繰り上げて行いました。
 校長先生が、1学期の間、各学年ごとに、どんなことでがんばり、成長することができたかを話されました。そして、夏休みをたのしく過ごして、2学期の始業式にみんな元気で会いましょうと、話をしめくくられました。
 そして、生活指導面などの話のあと、最後に全校児童が元気に校歌を歌って式を終えました。
 なお、通知表や「夏休みのしおり」などは16日のうちに担任から配付しています。

「いかのおすし」が合言葉

画像1 画像1
 終業式で、生活指導担当から、夏休み中の生活で気をつけなければならないことを話しました。話の内容は大きく分けて3つあります。

1.交通事故にあわないようにしよう。
2.遊び方を工夫して、楽しく、人の迷惑にならない遊びをしよう。
3.「いかのおすし」を合言葉に、知らない人についていかないようにしよう。

 「いかのおすし」とは、気をつけるべきことの一番上の文字を並べたものです。
 いか   行かない
 の    乗らない(車に乗らない)
 お    大声を出す
 す    すぐに逃げる
 し    知らせる(近くの人に知らせる)

 夏休み中の生活面などで気をつけることについては、プリントを配付しておりますのでご一読ください。

7月16日の給食

 7月16日の給食は次の通りです。

 もずく入りヒラヤーチー 豚肉といかの煮もの あっさりキャベツ
 パン(レーズンパン) 牛乳

 ヒラヤーチーは沖縄の家庭料理です。小麦粉・卵・水を混ぜ合わせて、いろいろな具材を入れた生地を名前の通り、平らに焼きます。
画像1 画像1

7月15日の給食

 7月15日の献立は次の通りです。

 豚肉のカレー風味焼き じゃがいものスープ すいか パン(食パン) 牛乳

 カレーやこしょうなどの香辛料や、にんにく、しょうが、パセリなど香りのある野菜は食欲を引き出す働きがあります。暑い夏でも「食欲がないから」といって食べずにいるとかえって体の調子をくずしてしまいます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/17 卒業式