最高の式にするために(3月16日)明日は、たくさんの人が見守る中で、この赤じゅうたんを踏みしめながら入場、授与をします。卒業生にとって、最高の日、最高の雰囲気、最高の時間であってほしいと願い、準備を終えました。明日が最高の日になりますように! 卒業式予行(3月15日)この緊張感の中での振興です。児童はもちろん、教職員も緊張の中での進行です。 何か忘れていることはないか、もっと改善すべきことはないかなど心配しながら、進行を見守っていきます。 でも、教職員からして、ゆったりじっくりした気持ちで進行を見守れるのが、実は、この予行練習なのです。練習としての呼びかけであったり合唱であったり在校生の声であったり拍手であったりと気持ちを楽に味わえるのがこの日なのです。で、今日の練習は、教職員は少しだけ、感傷に浸りながらの練習をしたのでした。 卒業式モード(3月14日)卒業生も在校生代表もだんだんとその気に盛り上がっていきます。明日は、リハーサルです。当日、あの雰囲気をしっかりと味わい、胸に刻めるように落ち着いて式に出る形を体で覚え、自然と体が動き、式を楽しめるようになってほしいと思います。 少しずつ少しずつ気落ちが高揚していくのが手にとってわかる今日の練習でした。 認知症って何?(4年)3月11日6年生を送る会3(3月10日)「6年生を送る会」、引き締まったなかにも、ほっこり温かい、いい送る会になりました。 来週の今日は、もう卒業式です。 |