理科通信〜でんぷんはどこでできるの?〜

画像1 画像1
画像2 画像2
植物の学習です。予想では、人間の血液のように、根から水と一緒に吸収されて水の通り道を通って全体に運ばれるという考えが多かったです。これは、人間の体の仕組みをしっかり勉強しているから出た予想だと思います。葉という予想も出たので、葉にでんぷんがあるか調べる実験をしました。葉にヨウ素液をつけても、はじいてしまいます…そこで、たたきだす方法を試しました。実験から、日光が当たると葉ででんぷんが作られることが分かりました。

理科通信〜未来の研究者!?〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生では、池の中に住む小さな生物を観察しました。小さかったですがミジンコや、ゾウリムシなどを見つけることができました。これは、学習内容に興味を持ち、「もっといろいろな微生物を見てみたい!」と放課後に理科室を訪れた子たちです。嬉しそうに顕微鏡を覗いて、たくさんの発見をしていました。

算数通信〜小数の割り算〜

数直線を使って、量の関係を表しています。とっても見やすいノートが書けていますね。二枚目は、小数の割り算のあまりの計算のかえ歌の歌詞です。子どもたちの中からアイデアがたくさん出てきました。「森のくまさん」の音楽にあわせて作りました。これで、あまりの計算もバッチリかな?!
画像1 画像1
画像2 画像2

理科通信

植物の中の水の通り道がどんなんなのか予想を書きました。いろいろな予想が出てきてすごく盛り上がりました。そう考えた理由も説明しました。根拠をもとに予想を立てることができています。きれいに友達の意見もまとめられた児童のノートです。素晴らしいです。一番上の写真は、水の通り道がうっすらわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セレッソ大阪“ゆめ授業”2   7月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
5〜6人の小グループに分かれて、ドリブルやパス練習を行いました。他のグループと競争しながら楽しくサッカーの基本練習を行うことができました。
授業の最後に、西運動場を3つに区切ってミニゲームを行いました。男女別で、各チーム6人ほどに分かれて試合を楽しみました。大つぶの汗をいっぱいかきながら笑顔で楽しんでいる子どもたちがたくさんいました。
真夏日の中でしたが、子どもたちと一緒に楽しい時間を過ごしてくださったコーチに感謝です。また本校でサッカーを教えてほしいです。
大阪市の相談窓口
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式準備
図書館開放
3/17 卒業式
3/18 図書館開放
3/20 春分の日
PTA古紙回収日
3/21 振替休日
3/22 図書館開放
瓜破西中新入生事前指導

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

全国学力・学習状況調査

保護者アンケート