令和7年度 入学式 4月7日(月)10:00開式

11/26 教員授業研修会 5年「図画工作」

 本日は、5年生の研究授業を行いました。
これまでに学んできた様々な技法を用いて「自分の気持ち」を表現する作業です。
たくさんの先生が参観する中、みんな表現を工夫していました。
大阪市教育センター教育指導員の河野先生にご指導ご講評をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26 C-NETによる英語の授業

 木曜日は、5年生と6年生の英語活動の時間にC-NETの先生が来られます。
5年生の時間は、アルファベットの発音を学習しました。
静かにダン先生の発音を聞き、素早く札を取る方式は「カルタ」のようで、児童のみんなも楽しく学習活動に取り組みました。

 ↓活動の様子です↓
 11/26 C-NETの授業
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26 児童集会「はないちもんめ」

 子どもたちの声を聞くとなつかしい「はないちもんめ」を全校児童で行いました。
集会係の児童が、遊び方の説明をしました。
運動場いっぱいに「はないちもんめ」が響きました。
学年を超えて手をつなぎ、まるくなって相談する姿は、ほほえましい光景でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/25 2年たいいく「ドッヂボール」

 寒い1日です。午後の体育は2年生のドッヂボールでした。
みんな元気に、ボールを追いかけていました。
授業の終わりに、担任の先生から前回のリレー大会の表彰式が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 3年体育「ポートボール」

 体育館が工事中のため、雨の日は体育実技ができません。
今日は朝から運動場で子どもたちの元気な声が聞こえていました。
3年生の体育です。準備運動は、鉄棒やジャングルジム、雲梯などを使ってサーキットトレーニング。
そのあと、全員がゼッケンを着用して「ポートボール」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式前日準備 5時間目〜  大掃除  徴収金引落日
3/17 第95回卒業式
3/21 春分の日
3/22 図書館補助員来校日

学校だより

行事予定

お知らせ・お願い

学校運営に関する計画

学校評価

保健だより

栄養・給食だより

事務室・会計関係

動画