大阪市立大正西中学校のホームページへようこそ。 7月1日(月)全校集会 朝食アンケート(〜5日) 2日(火)生徒専門委員会 生徒会募金活動(〜5日) 3日(水)生徒議会 4日(木)私立高校合同説明会 5日(金)公立高校合同説明会 8日(月)全校集会 避難訓練 3年生租税教室
学校情報化優良校
TOP

給食日誌

11月9日(月)本日のメニュー
*えびとあつあげのチリソース
*豚肉とチンゲンサイの炒めもの
*キャベツの酢のもの
*パインアップル缶詰
*わかめスープ
*米飯
*牛乳
☆今日は、中華風の料理が中心です。好評なチリソースの料理ですが、今回はえびとあつあげを使用しています。「豚肉とチンゲンサイの炒めもの」に使用している“チンゲンサイ”は中国から伝わった野菜で、日本で広く普及した中国野菜の1つです。火を通してもシャキシャキした食感が残る野菜で、油で炒めると鮮やかな淡緑色がより一層鮮やかになります。


画像1 画像1

進路保護者説明会がありました!

 11月7日(土)、土曜参観の後、図書室で進路保護者説明会がありました。
 3年生は今月中旬に進路懇談があり、進路選択に向けて真剣に考え、決めていかなければならない時期となりました。
 本番の入試も着実に近づいています。
 3年生のみなさんは、保護者の方や担任の先生と自分の進路についてしっかりと相談するとともに、毎日の授業や家庭学習(受験勉強)に全力で取り組み、後悔することのない充実した毎日を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

みんなの力で作りあげた文化祭!(展示の部:詳報)

 10月30日(金)に行われた文化祭。展示の部でも力作が並びました。来校された保護者や地域の方、校区小学校6年生も熱心に鑑賞しておられ、素晴らしい作品の前では、感心しておられました。

【写真1段目左】1年理科「夏休み自由研究」
【 〃 1段目右】1年国語科&1年 「平和レポート2015 『平和の祈り』」
【 〃 2段目左】1年家庭科「ファイルカバー」
【 〃 2段目右】1年共同作品「つまようじアート『OKINAWA』」
【 〃 3段目左】2年家庭科 「フープワーク」
【 〃 3段目右】2年国語科「書道・短歌」
【 〃 4段目左】2年社会科「歴史新聞」
【 〃 4段目右】全学級「学級旗」
【 〃 5段目左】2年英語科「My History」
【 〃 5段目右】3年国語科「西中俳壇『創作俳句』」
【 〃 6段目左】3年共同作品「木彫『校歌』」
【 〃 6段目右】保健委員会「心の手紙」
【 〃 7段目左】2年美術科「アイマスク」
【 〃 7段目右】全学年美術科「夏休み課題」
【 〃 8段目左】1年美術科「砂絵」
【 〃 8段目右】2年美術科「だまし絵」、3年美術科「淡彩画」
【 〃 9段目左】3年美術科「平面構成」
【 〃 9段目右】2年美術科「鉛筆デッサン」
【 〃 10段目左】3年美術科「モビール」
【 〃 10段目右】美術部「作品」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの力で作りあげた文化祭!(舞台の部:詳報)

 10月30日(金)午前中、体育館で行われた文化祭・舞台発表の部。
 どの発表も心を一つにし、一生懸命取り組んでいる姿が感動的でした。
 また、たくさんの聴衆の前にもかかわらず、堂々とした素晴らしい発表でした。

【写真1段目左】文化祭テーマ『創造し、想像をこえる文化祭』
【 〃 1段目右】2年合唱「 Hey和 〜平和を祈念して〜 」
【 〃 2段目左】読書部  群読「 およぐひと 」 ほか
【 〃 2段目右】2年 映像作品「 ハトと野菜と私と君と」
【 〃 3段目左】1年 合唱・手話歌「涙そうそう」 「風が吹いている」
【 〃 3段目右】3年 映像による発表
          「Be together as one. 〜心ひとつに〜 1」
【 〃 4段目左】3年 マスゲーム
          「Be together as one. 〜心ひとつに〜 2」
【 〃 4段目右】吹奏楽部 演奏「 西中メドレー 」
画像1 画像1

漢検団体受験が行われました!

 11月6日(金)放課後、漢字能力検定の団体受験が行われました。
 これは、学校元気アップ事業の一環として、先月の英検の団体受験に続いて実施されたものです。
 この日に向けて漢字の勉強を頑張ってきた33名の生徒が、それぞれの級の合格を目指して試験に臨みました。
 受験したみんなの合格を願っています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 45分×4限 1年地域学習(3限3組) 学年末懇談
3/17 45分×4限 月の授業 学年末懇談 校区小学校卒業式
3/18 45分×4限 1年百人一首大会(3,4限) 学年末懇談 公立一般発表
3/22 45分×4限 学年末懇談 新入生テスト