校訓:平和 勤労 責任 6/24〜26 期末テスト 7/9〜16 学期末懇談 7/18 終業式 7/19〜8/25 夏季休業

1年 学年集会  6月19日(金)         とってもがんばった体育大会 仲間との絆が深まった(6月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
中学校 初めての体育大会。1年生として入学して2か月のがんばりをいっぱい見ることができました朝早くからグランド整備をしてくれた部活動員、係り活動の皆さんの力があったから。1年生の応援する姿。一生懸命競技する姿。仲間の事を思う優しい気持ち。小学生ではなく、グット〜 成長したカッコイイ中学生の姿がありました。それは日常から、一生懸命考え、行動している皆さんの学校生活にあります。次は一泊移住にむけ取り組みが進んでいます。
更に、みんなで作り上げる取り組みにしていきましょう。

図書室の本紹介が充実しています。   (6月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
本の紹介

犬と私の10の約束

お母さんを亡くした12歳の女の子、あかりの家に迷い込んできた子犬のソックス。ソックスはあかりの暗かった毎日を明かるくします。でもあかりも成長し、ソックスと遊ばなくなり・・・・。犬を飼うなら守って、と母に教えられた犬と私の10の約束をめぐる、小さな命の物語。

F1 グランプリ ポエム グランプリ賞 2年 国語科  紹介  (6月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
<グランプリ賞>  2年

「劣等感」  和田 梨花 さん

どんな風が吹こうと
この真っ黒な気持ちは飛んでいかない
どんな水が流れようと 
この真っ黒な気持ちは真っ白にならない
それは きっと 
これは ずっと
僕の中に もっと
居座り続ける
これだから
少し厄介なんだ
この気持ち

F1 グランプリ ポエム 2年生 国語科 グランプリ賞紹介(6月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
<グランプリ賞> 2年生

「まる」  眞砂藍奈 さん

つけよう 心にまるを
二度とおとずれない 今日のために
出会おう あなたの心に
まるをつけてくれる友達に
だが それだけでは 
小さいまま
まるが 広がらないまま
だから 
つくろう 大きなまるを
まるで空のような
無限大のまる


1年生の数学の授業  文字式の計算 「項と係数」の学習(6月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生3組 数学の授業を見にいきました。
復習時間
小テスト
黒板の問題を解く

今日の学習
文字式の加法と減法
<項と係数>について
集中力と問題を解くスピードも上がってきています。

50分でたくさんの問題に挑戦 スピードもあり、しっかり勉強できています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 支援学校入学検査
3/17 45分×6限
3/18 公立一般選抜発表、1,2年ワックスがけ
3/22 新入生組み分けテスト、支援学校入学予定者発表、PTAあいさつ運動