交流給食を行いました配膳の際には、高学年が率先して重いものを持ったり、年下の子をサポートしたりする交流給食ならではの様子も見られました。食後は健康委員会から出題されるクイズをして、楽しいひとときを過ごしました。 3年生 理科・磁石のふしぎ
1月の理科は、磁石について学んでいます。磁石の実験セットが一人に一つあり、みんな大喜びで学習に取り組んでいます。22日(金)の学習では、「磁石のふしぎをみつけよう」と実験セットを使って、教室中を探しました。いろいろな場所にくっつけたり、磁石同士を近づけたりしてたくさん遊んでいました。遊びからいろいろな発見をすることができました。次回からは、今回の学習をいかして、磁石の性質について学んでいきます。
3年生 栄養指導
1月20日(水)に今年度2回目の栄養指導がありました。今日のテーマは、「旬をしろう」です。西淀川区の栄養教諭の先生に来ていただき、いろいろな野菜の旬について教えていただきました。季節ごとに野菜のカードをならべながら、「この野菜は鍋にいれるから冬
とか「2年生のときにうえた」など言っていました。 今は一年中いろいろな野菜を食べることができますが、旬について知ることも大切ですね。 かけ足週間が始まりました初めのうちは 「寒い、寒い。」 と言っていた子どもたちも、そのうち真剣な表情を浮かべ、 「あついーー!!」 「今、○周目ー!!」 とどんどん周回を重ねていきます。 かけ足週間は29日(金)まで毎日続きます。厳しい寒さが訪れていますが、寒さに負けない強い体を作って欲しいですね。 2年 栄養指導今日のめあては「おいしいやさいいただきます」です。 まず野菜にはどんなものがあるかシルエットクイズをしました。子どもたちは出題されたシルエットを見て、どんな野菜のシルエットかを考え、たくさんの野菜をみんなで出し合いました。 次に、野菜を摂ることでの効果を聞きました。手作りの紙芝居を聞いて、野菜を摂ると「かぜをひきにくくする」「おなかのちょうしをととのえる」などの効果がある事を教えて頂きました。 授業が始まる前、 「ピーマン、嫌や。」 「にんじん、嫌い。」 と、言っている子もいましたが、今日教えて頂いたことを活かし、しっかり野菜を摂って、丈夫な体を作っていきましょう。 |
|