『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

土曜授業「親子ふれあい学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月14日は土曜授業「親子ふれあい学習でした」ふれあい学習の前に参観授業を行いました。1年生と2年生の様子です。1年生は道徳です。「みにつけよう きまりをまもる こころのバッジ」というテーマで行いました。2年生は算数科「かけ算」です。「同じ数のまとまりに目をつけてぜんぶの数を求める計算の意味を考える」内容です。

6年 スポーツ交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月11日はヤンマースタジアム(長居)で行われた、大阪市小学校総合スポーツ交歓会に参加しました。種目はサッカー、ドッジボールが午前中、午後から100メートル走、400メートルリレー、800メートル走をしました。
 他の学校とのスポーツを通した交流は、いつもの体育とは一味違い、少し緊張感のある試合になりました。クラスの友だちの一生懸命に頑張る姿も、お互いに応援しながら見ることができました。気持ちの良い汗を流した一日になりました。
 

海賊の親分あらわる!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の教室にサングラスをかけた海賊の大親分(船長)があらわれました。体育の授業で行う「鬼遊び」で、宝箱までの宝を取ったり、アリゲーター(鬼)につかまらないようにしたりするために、海賊の船長が教えてくれたこと。それは、グループで勇気をもってがんばること。すばやく動くこと…。一人前の海賊を目指してがんばること。
 さて、宝物はゲットできたでしょうか?アリゲーターにつかまらないで宝箱までたどり着けたでしょうか?楽しくゲームをしながら「鬼遊び」をすすめています。
 

5年生 出前授業「鏡について」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「11月11日は何の日か知っていますか?」こう質問すると子どもたちからは、「ポッキーの日!」と返ってきましたが、この日は、「鏡の日」でもあるのです。「11」と「11」が左右対称ですので鏡に映った形を表しているということで、名付けられたそうです。
 出前授業では日本での鏡の歴史から、鏡の作り方、色々な鏡等、鏡に関する様々なことを学習しました。特に鏡作りを間近で見ることで、鏡の原理を詳しく知ることができました。大阪府鏡工業協同組合のみなさん、ありがとうございました。

鏡を寄贈していただきました!

画像1 画像1
 大阪府鏡工業協同組合から姿見の鏡を寄贈していただきました。学校正門の入り口にある鏡です。枠は管理作業員さんにペンキ塗り直していただき、当日を迎えました。鏡を貼りつける作業は、熟練の職人さんが手際よく進めていました。
 贈呈式では協同組合の皆さんの参加のもと、校長先生に目録が手渡されました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式
3/21 春分の日
3/23 給食終了