いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

3年生の作品

3月7日(月)
 3年生の作品をご紹介します。紙版画で、自画像を描きました。紙以外に、それぞれ持ってきた材料を、効果的に使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

3月4日(金)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、肉じゃが、白菜の甘酢漬け、とら豆の煮物、牛乳でした。
 とら豆は、いんげん豆の仲間です。炭水化物やタンパク質、カルシウム、食物繊維を多く含みます。食物繊維は、おなかのそうじをしてくれます。
画像1 画像1

2年生の学習

3月4日(金)
 2年生の学習の様子をご紹介します。算数「はこの形」で、ストローと粘土玉を使い、箱を組み立てました。同じ長さのストローが何本必要か、粘土玉がいくつ必要かを確かめて、組み立てていきました。見事に箱が出来上がったグループは、とても嬉しそうな顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の学習

3月4日(金)
 5年生の学習の様子です。体育で、「4分間走」に取り組んでいます。速い子は、10周も走ったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の学習

3月4日(金)
 3年生の学習の様子をご紹介します。3年生が、理科で磁石の性質について学習しています。今日は棒磁石を持って、砂場に行き、砂鉄集めをしました。思っている以上に砂鉄が集まり、子どもたちもびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 第95回卒業式
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 新入生受け入れテスト(成南中学校)
3/23 給食終了