全校集会(9月28日)
本日9月28日の全校集会内容を以下の通りお知らせします。
〇野村生徒会会長から、「体育大会で学んだチームワークの大切さを、 これからも生かしていきましょう」との話があった。 〇角木選挙管理委員会委員長から、「27・28年度の生徒会役員へ の立候補について、10月1日まで応募を受け付けます」との報告 と手続きの説明があった。 〇9月26・27日に開催された大阪市秋季総合体育大会で、陸上部1年生 の大石怜於君が400m走で3位入賞(記録59秒41)したので、賞状と 賞品が授与された。 〇校長先生から、昨夜NHKで放送された米国・中南米での野球に関する 取材番組に触れて次の話があった。 「人々の生活に野球が深く浸透した背景には、キャッチボールが持つ 、相手に取りやすいボールを投げようとする思いやりを示すコミュ ニケーションが根底にあるとの見方が強く印象に残った。 また、キャッチボールには、何かを始めて少しずつできるようにな り成長していく上での原点としての役割もあるように思える。」 大阪市秋季総合体育大会(陸上部)
9月26日・27日の大阪市秋季総合体育大会に陸上部が
参加しました(会場は、長居第二陸上競技場) そこで1年生の大石怜於君が400m走決勝で59秒41の好タイム を出し3位に入賞しました。また、10月10日開催の大阪府大会 に5名が参加できることになり、更なる活躍を期待したいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会その6(結果)
各学年の優勝は、次の通りでした。
1年生 2組 2年生 2組(3組と同点でしたが、規定により リレーポイントが高かった2組が優勝) 3年生 4組 一日を通して、準備・競技・応援そして片づけまで 各自が精一杯の力を発揮してくれ、スローガンにある 「絆」が一段と強まったようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会その5(競技他)
PTA広報委員会の方々が撮影していただいた多くの画像を、
元PTA会長の水田さんのご尽力により、その場で掲示して いただきました。迫力ある写真に生徒や保護者の皆さんにも 非常に好評でした。 尚、全ての写真は10月30日の本校の文化発表会の会場で希望 者に配布される予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会その4(競技)
午後からは、部活動の紹介と部員によるリレー
対抗戦があり、教職員チームも交じって熱い 戦いが行われました。ユニフォーム姿で走る 選手たちは様になっていましたが、教職員チ ームの成績は?でした。優勝はさすがに陸上部。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|