校訓:平和 勤労 責任 6/24〜26 期末テスト 7/9〜16 学期末懇談 7/18 終業式 7/19〜8/25 夏季休業

「あすなろ」 7号 心に刻んだ修学旅行 2,3日目(5月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
〇 40人の修学旅行委員の皆さんも、本当によく頑張ってくれました。
「あすなろ」7号 抜粋

初めの呼びかけは「積極的に取り組み、より充実した修学旅行にしよう」でしたが、作業を進めるうちに修学旅行委員の活動は「自分のため」ではなく「みんなのため」に変わっていました。この40人の頑張りなくして、今回の修学旅行は成功しませんでした。何度も練習したり、疲れすぎてアイデイアがでなかったり、それでもあきらめずに頑張って遅くまで取り組んでくれました。
修学旅行委員の皆さん、本当にありがとうございました。

学校をいつも美しく ありがとうございます。管理作業員の皆さま(5月27日)

画像1 画像1
朝早くから、学校のまわりをきれいに清掃していただいています。桜咲くころには、花びらが舞い落ちる日々。時間をかけてきれいにしてくださっています。
先日は、校門の門をきれいに塗装していただきました。
子どもの教育は学校美化環境からスタートです。ゴミひとつない美しい学校をこれからも保持していきたいと思います。管理作業員さんへの感謝の気持ちをしっかりもって、教育活動を進めていきたいと思います。

全校集会 5月25日(月)「たった10分ぐらい」「たとえ10分でも」  この短い時間をどうとらえるかで、皆さんの10年後が変わってきます。(5月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
「たった10分ぐらい」「たとえ10分でも」この短い時間をどうとらえるか。皆さんの10年後の人生は大きくかわります。

〇今日の全校集会 2年生は8時18分に集合完了でした。周りの学年も「空気をよん  で」集合してくれています。

「あすなろ」 学年通信 6号 3年生 心に刻んだ修学旅行  (5月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
=心に刻んだ修学旅行= (1日目)
5月15日から3日間 広島県 ・岡山県・徳島県へ修学旅行へ

〇「さくら」九州新幹線で出発 集合時間の10分まえ集合OK
〇「平和セレモニー」胸に迫る平和の誓いメッセージ
〇あつあつの「広島焼き」
〇被ばくされた方からの命を削るお話
〇一路 岡山県のホテルへ
 レクレーション班が作ってくれた音楽CDと歌集でバス内は楽しく盛り上がる
〇ホテル入館式後 夕食
〇夜レク:修学旅行委員会の活動風景と各学級紹介ムービは大盛り上がりでした
〇全員で写真をとり、一日目 終了

ZERO 5 5月25日から 始まります  2年生   (5月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生  「時を守り キャンペーン」


〇全校集会開始後 登校 ゼロ 0
〇毎朝の予鈴後  登校 ゼロ 0
〇毎朝の本鈴遅刻者   ゼロ 0
〇毎時間の授業遅刻者  ゼロ 0
〇学年集会開始後登校  ゼロ 0

*ZERO 5  達成しましょう。楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 新入生組み分けテスト、支援学校入学予定者発表、PTAあいさつ運動
3/23 大清掃(4限)、公立2次出願・面接
3/24 修了式、前期生徒会役員選挙認証式
3/25 公立2次発表