校訓:平和 勤労 責任 6/24〜26 期末テスト 7/9〜16 学期末懇談 7/18 終業式 7/19〜8/25 夏季休業

1年 学年集会 ちょっとした気の緩みが大きな事故につながる(5月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
中学校生活も約2か月がたちます。
中学生としての自覚が生まれ 学習面での成長。まわりの状況をよく見て行動できる人が増えています。しかし、休み時間や昼休みなどの過ごし方に注意が必要な人がいます。
人の持ち物をさわったり、人の体にさわったたりして 遊んでいるとエスカレートとしてトラブルになることがあります。 もう一度、 自分の行動・振る舞いを考えてきてください。

中間テスト前 がんばる勉強会 1,2年生  (5月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、来週  中間テストです。
放課後の時間を活用し、つまずいているところ 自分でさらに力をつけよう。 放課後の時間を有効に使い、中間テストの 最高の準備をしましょう。

2年生 「英語コース」 「自由コース」各自がしっかり課題をもって学習しています。

2年生  「大阪MUSEUM学習」 6月5日(金)に行きます(5月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は校外学習として、6月5日(金)に「大阪MUSEUM学習」を行います。

行先   大阪市各地にある博物館 公園 施設等
交通機関 一日 フリー切符
場所(グループ)
・大阪市立科学館
・天王寺動物園
・くらしと今昔館
・ピース大阪
・歴史博物館
・咲くやこの花館
・自然史博物館
・大阪城天守閣
*大阪を愛する心を育む
*「班」単位で行動する
*修学旅行へつなげる  しっかり目標達成しよう。

教室後ろの個人ロッカーがきれいになってきています。(5月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、教室の環境整備はとっても大事です。との話を全校集会でしました。
各学級で 個人のロッカーをきれいに整理誠整頓してくれている人がたくさんいます。とってもうれしく思います。皆さんが毎日過ごす教室空間を常にきれいに保つことは、学習がしっかりできるクラスです。ゴミひとつない、すっきりとした教室空間づくりを心がけてください。

大阪府警音楽隊と ドリル演奏(5月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽隊によるスターウオーズから始まり、フラッグ隊そしてドリル演奏と軽快でリズミカルな演奏。ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 新入生組み分けテスト、支援学校入学予定者発表、PTAあいさつ運動
3/23 大清掃(4限)、公立2次出願・面接
3/24 修了式、前期生徒会役員選挙認証式
3/25 公立2次発表