校訓:平和 勤労 責任 6/24〜26 期末テスト 7/9〜16 学期末懇談 7/18 終業式 7/19〜8/25 夏季休業

中間テスト前 がんばる学習会  1年生   (5月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は 中学生になって初めてのテストです。
「もくもくコース」「質問コース」  それぞれ 35名程度参加  
学習のしかたや計画を立てて学習する習慣を身につけてください。

瀬戸内海の景色   (5月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
沈む太陽 昇太陽  

大自然のジエットコースター 修学旅行3日目5月17日(5月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員で力を合わせ、パドルを漕ぎます。小さな瀬 大きな瀬
激流の中、迫り来る波をいくつも乗り越えて

「心 ひとつに」  1年生 学年通信 9号  よりよい学年をめざして、「いじめの正体」を考える (5月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
居心地のよい学年をめざして  1年生
 「いじめの正体を」

〇感想
・いじめる人はとても心が弱くて自己中心的な人だと思います。自分の心のもやもやを人 にぶつけて、相手にいやな思いをさせてしまうからです。
・私は「いじめ」は絶対にだめだと思います。からかったりするのも、よくないと思いま す。そして、いじめられて死ぬのは絶対だめです。
・「いじめ」はほんのささいなことがきっかけで、最後はとてつもなく大きなことになる  ので、こわいなと思い、絶対、あってはならないとも思いました。

時を守り キャンペーン  2年生 学年通信6号 (5月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
愛あふれる学年 2年生

<「時を守り」キャンペーン>
生徒評議会で話し合った内容の一つで「時間を守る」ということについて

2年生は、8時20分に全員集合が完了しています。 毎日の登校では2年生は予鈴後登校はゼロです。授業は、チャイムとともに始まっています。


「今」できていることを しっかり持続し 他の学年にも見習ってもらおうと考えています。「時をも守り」が学校全体に広がって時間を守れる東陽中学校にするために、ご協力をお願いします。 2年生 学級委員会代表  Mさんより

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 新入生組み分けテスト、支援学校入学予定者発表、PTAあいさつ運動
3/23 大清掃(4限)、公立2次出願・面接
3/24 修了式、前期生徒会役員選挙認証式
3/25 公立2次発表