八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします
TOP

ザ・プレゼンテーション・of・八阪6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日(金)は、各教科(国語・理科・美術)、生徒会、学年、美術部、保健委員会、体育大会学級旗等、日頃の成果を中心に、充実した展示発表を行いました。

芸術鑑賞「BRASS ENSEMBLE」

画像1 画像1
 2日(金)の文化祭展示発表の後、ウインドカンパニー金管合奏団による合奏を聴きました。LET IT GO〜ありのままで〜やルパン三世のテーマなど、誰もが知っている曲や、私や保護者の方々にとって懐かしいビートルズのメドレーなどの名曲を聴きました。また、楽器紹介とともに、生徒代表3名が立候補し、指揮者の体験をするなど、貴重な体験をすることができました。

福島区少年将棋大会

 9月26日(土)福島区民センターにおいて、第32回福島区少年将棋大会が行われました。毎年本校からも参加してくれて、会場は小学生・中学生でいっぱいになり、熱気あふれる大会となりました。
 ルール説明のあといよいよ勝負が始まり、みんな真剣なまなざしで将棋に挑戦していました。保護者やプロの棋師の方々の応援も加わり、あちこちから「パチン」と駒を指す威勢のいい音が響き渡りました。
 本校から参加してくれた中で、3名の人が入賞しました。(敬称略)

 1−1 木村和音  1−2 森田朔哉 1−4 大洞晴太郎

福島区民まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
 快晴の秋空のもと、9月12日(土)に福島区民まつりが行われました。
本校からは音楽同好会が参加してくれました。野外ステージでの発表は
初めてということで、最初は不安げな様子もうかがえましたが、いざ発表
となると、堂々たるもので見事な合唱を披露してくれ、観衆から大きな
拍手が湧き起こっていました。今後の活動に期待したいと思います。

大阪880万人訓練

画像1 画像1
 9月4日(金)11時3分ごろ、大津波警報が発表されたという設定で、本校も880万人訓練を実施しました。10月24日の土曜授業でも、1年生が地域の皆様のご協力をいただき、防災訓練を予定しています。現在、西日本に津波が心配される南海・東南海地震や上町断層直下型地震等、近い将来に高い確率で起こる可能性が予想されています。訓練をしっかり受けて、日頃から不測の事態に対応できるよう心掛けてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 短縮4限
月56火56
給食なし
3/23 短縮4限
火12水6大掃除
公立2次選抜
給食なし
3/24 修了式
給食なし
3/25 公立2次発表

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより