あいさつ週間
生活委員と生徒会執行部がタッグを組んで、来週から1週間あいさつ週間を行います。
西中学校では、あいさつをしても、返してくれるのが少ないように感じます。 本来なら、返すのではなく、自発的にするのがあいさつ。 あかるく いつも さきに つづけて これを期に大きな声であいさつをする習慣を身に付けましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は、新入生保護者説明会です
このあと、15時半より、本校体育館において、小学6年生の保護者対象の新入生保護者説明会を行います。
また、明日2月6日は、午前10時〜12時に、本校武道場にて、新入生の制服採寸と物品販売会を行います。 こちらは今年度から行う取り組みです。小学校にごきょうだいなどがおられましたら、お忘れのないようご連絡いただければ幸いです。 都合でご参加いただけない場合は、直接各販売店へ行っていただくこととなります。 今日の説明会は、保護者のみです。 一方、6日の採寸日は、出来る限りお子さんと一緒にご参加ください。 両日ともに、ご欠席の場合、関係書類を小学校へお送りしますので、次週お受け取りください。 また、学用品につきましても、直接販売店へ行っていただくこととなります。 よろしくお願いします。 ![]() ![]() 今日の給食 2月5日
今日は、チキンカレーライスでした。
ビーフカレーよりも具だくさんなチキンライス。 最近人気があります。 今日は、食缶や牛乳も好調な売れ行きでした。 ![]() ![]() 保健委員会 まさに注意喚起
インフルエンザが引き続き流行っています。
そこで、保健委員会が休み時間に換気を呼び掛ける放送を始めることにしました。 まさに注意喚起。 空気の入れ替えをすることで、室内の二酸化炭素やウィルスの量も変わるそうです。 少し寒いかもしれませんが、窓を開けて空気の入れ替えをしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒専門委員会
1年生の臨時休業にともない、延期になっていた「生徒専門委員会」が、本日行われました。
やっと、3学年がそろって、活気のある西中学校に戻りました。 どの委員会も、活発に活動している姿を見て、うれしくなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|