6月24(月)1学期期末テスト(1日目)
TOP

1年生でSPトランプを行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月15日(金)に、1年生でSPトランプを行いました。
SPトランプとは、サブ・パーソナリティー(SP)をトランプ仕立てにしたものです。52枚のカードには日本人の多くが持っているサブ・パーソナリティー( 人格を構成する部分や面のこと)が描かれてあります。52枚の中から10枚を選び、10枚の組み合わせにより、自身の性格や、向いている職業を考えていく取り組みです。
今回は、ヒューマンキャンパス高校大阪学習センターから川島先生と末田先生にお越しいただき、分析と解析をわかりやすく説明していただきました。生徒のみなさんは、自分の分析だけでなく、友人との関わり方も楽しく勉強できました。積極的に発言をする姿も見られ、とても有意義な時間になったと思います。
ご協力いただきました、ヒューマンキャンパス高校大阪学習センターから川島先生と末田先生には厚く御礼申しあげます。

第58回 学級新聞発表会に入選しました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
第58回 学級新聞発表会に応募をしたところ、本校1年4組「にぎやかふれんず 第2号」が入選しました!!おめでとうございます。担任の先生は「みんなが協力して、頑張ったので、とても良い新聞が出来ました!!」と言われていました。
以下審査の短評です。
「題字がとても見やすく、引き込まれます。記事だけでなく、グラフも用いられているので、工夫が感じられるよい新聞です。ただ、記事に統一性があまり感じられませんので、行事などをもっと取り入れるといいでしょう。」

チア部の練習を見学しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月5日からチア部の練習が始まりました。追手門学院大学客員教授でチアリーダー部コーチの小島智子様のご協力により、Tomoko KOJIMA CHEER DANCEアカデミー所属コーチで、現在滋賀レイクスチアリーダーズでご活躍中の和久 三佳子さんに、チア部の指導をしていただくことになりました。コーチの熱心な指導の下、子どもたちは一生懸命に頑張っています。

3学期がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あけまして、おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
7日に始業式を行い、3学期がスタートしました。3年生は自分の将来のために一生懸命です。1、2年生は、次の学年に向かって準備をすすめていきます。それぞれの立場で悔いのないように全力を尽くしてほしいと思います。
さて、1年生では、新学期早々に百人一首大会を行いました。冬休みの間に百人一首をたくさん覚えてきたみなさんが、上の句で札をとる姿があちこちで見られる素晴らしい大会でした。優勝は1組です!!おめでとうございます!!

2学期終業式を行いました

画像1 画像1
12月25日(金)に2学期終業式を行いました。
年末年始を部活動で活動する人たちも多くいると思いますが、8月25日から始まった2学期が終わりました。文化発表会があったり、小学生との交流があったり、様々な行事が行われた2学期でした。3年生にとっては、これからが受験のラストスパートですね。
3学期の始業式は1月7日(木)です。それまでしっかりと体調管理を行い、元気な笑顔で始業式を迎えましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 振替休日
3/22 全校集会/1年2年学年懇談会14:00/授業50分×4限
3/23 [火56,大清掃,集会]/3年:公立二次出願
3/24 修了式/教室整備(机移動)
3/25 春季休業/3年:公立二次発表