ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

土曜授業(防災教育)実施その1

画像1 画像1
9月19日(土)1限目…住吉区役所連携防災訓練実施
震災・津波を想定して大阪市危機管理室・自主防災組織力向上アドバイザーの土井俊三様を講師にお招きして講演会を実施しました。
防災の基本を学ぶ…
・地震のしくみと実際・津波のしくみと実際・大和川が氾濫した場合の予想被害等について正しい基本知識を学びました。
・家族の安否確認・周りの人を助ける・防災リーダーとしての自覚など心構えを学びました。
・自分で判断する重要性を学びました。

画像2 画像2

運動会 全体練習 1

 雨天で延期になっていた運動会全体練習が本日(18日)5・6限目に行われました。
全学年が初めて一緒に練習するので声出し・体操・隊形・行進・開閉会式の確認から始まりました。
 今日までは学年別に行われていましたが、全学年全員での声出し・行進は流石に圧巻でした。清々しい秋空のもと、町中に響き渡るほどでした。また3年生を中心に一糸乱れぬ行進で初めての練習とは思えないぐらいに揃っていたと思います。
 運動会当日が本当に楽しみになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 学年別練習3

 今週から学年別練習が本格的に行われます。
 1年生は1時間目に学年種目の練習がありました。先週の金曜日に隊形・ルール等の確認と簡単な動きを説明し、今日(14日)は本番さながらの練習になりました。
 2回の練習がありました。1回目終了後、作戦会議(写真上)を行い、2回目で修正しだんだんとコツを掴んできました(写真下)。
 さぁ、本番はどこのクラスが優勝するのか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 学年別練習2

 天候不順が続く中、8日(火)の全体練習はできませんでしたが、本日(11日)の学年別練習は順調にできました。
 各学年とも開会式・閉会式の練習、行進の練習や学年種目の説明・練習を行いました。
特に三年生は組体操・学年リレーの練習に真剣に取り組んでいました。練習にもかかわらず写真のように本番さながらのリレーは圧巻でした。
 ご家庭には運動会の日程等のプリントをお子様を通じて配布しています。ご確認の上、運動会当日はお忙しいとは存じ上げますが、できる限りのご参加・応援をお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開(部活動編)

9月11日(金)第1回学校公開16:00〜17:00(部活動編)を実施します。
本日は、部活動公開日になっております。活動時間と活動場所をご確認の上ご参加ください。
なお、入口に受付を用意しておりますのでご記入のうえ活動場所までお越しください。
第2回学校公開(部活動編)は、9月14日(月)16:00〜17:00です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 平成27年度 修了式・離任式