令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10                  令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10

最高の式にするために(3月16日)

画像1 画像1
 今日の午後から、5年生を中心に卒業式の準備をしまいた。床のシートを4年生と一緒に磨き上げ、椅子ミリ単位で並べ、檀上もしっかりと作りあげました。最後に、卒業生にしか許されない入り口から檀上、卒業証書を授与される地点まで伸びた赤じゅうたんを慎重かつ丁寧に敷いて完成です。
 明日は、たくさんの人が見守る中で、この赤じゅうたんを踏みしめながら入場、授与をします。卒業生にとって、最高の日、最高の雰囲気、最高の時間であってほしいと願い、準備を終えました。明日が最高の日になりますように!

卒業式予行(3月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の予行練習を行いました。時間通りに始めて、進行していきます。設定や雰囲気も本番に準ずる形式であり緊張感もあります。
 この緊張感の中での振興です。児童はもちろん、教職員も緊張の中での進行です。
何か忘れていることはないか、もっと改善すべきことはないかなど心配しながら、進行を見守っていきます。
 でも、教職員からして、ゆったりじっくりした気持ちで進行を見守れるのが、実は、この予行練習なのです。練習としての呼びかけであったり合唱であったり在校生の声であったり拍手であったりと気持ちを楽に味わえるのがこの日なのです。で、今日の練習は、教職員は少しだけ、感傷に浸りながらの練習をしたのでした。

卒業式モード(3月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から完全に卒業式モードに入りました。練習の場面設定や雰囲気、各担当の教職員が、会場に来て、本番のための細かな打ち合わせをしていきます。そして、本番で、卒業生が輝ける最高の舞台づくりを演出していきます。
 卒業生も在校生代表もだんだんとその気に盛り上がっていきます。明日は、リハーサルです。当日、あの雰囲気をしっかりと味わい、胸に刻めるように落ち着いて式に出る形を体で覚え、自然と体が動き、式を楽しめるようになってほしいと思います。
 少しずつ少しずつ気落ちが高揚していくのが手にとってわかる今日の練習でした。
 

認知症って何?(4年)3月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、大阪市都島区社会福祉協議会より認知症に関する理解促進・啓発活動について都島区キャラバンメイトのみなさんが来てくださいました。まず、初めに脳について医学的、科学的なことについて教えていただきました。その後、キャラバンメイトの皆さんによる寸劇で、スーパーで困っている認知症の方の様子を見せていただきました。その劇を見た子どもたちの感想では、「優しく話かけてあげる。」「順番を待ってあげる。」「僕が払ってあげる。」といった声を聞くことができました。最後には、認知症予防の体操を教えていただき、楽しく認知症について、学習ができました。

6年生を送る会3(3月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この6年生を送る会を成功させるために、5年生が中心になって計画し、運営してきました。5年生は、見事その責任を果たしました。これで、6年生も「5年生、大東小学校を頼んだぞ」と安心して卒業することができるでしょう。
 「6年生を送る会」、引き締まったなかにも、ほっこり温かい、いい送る会になりました。
 来週の今日は、もう卒業式です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31