〇気温の高い日が続いています。熱中症防止のため「黄帽子や赤白帽子の着用」と子どもたちに多めのお茶を持たせていただきますようよろしくお願いいたします。〇電話応対時間は、(原則)午前7時30分から午後5時30分です。長期休業中は、午前8時から午後5時です。〇教職員の勤務時間は、朝の8時30分から夕方5時までです。○〜学校に来られる方は、「保護者証」を持参のうえ「徒歩で」お越しください。〜 本校には、保護者様用駐輪スペースは”ありません。” ○ミマモルメの登録ありがとうございます。未登録の方は、お早めに登録をお済ませください。 ○校訓「強く 正しく 明るい子」 学校教育目標「人間性豊かで実践力のある子どもを育てる」 
TOP

11月9日の給食

 11月9日の献立は次の通りです。

 千草焼き すまし汁 ツナっ葉いため  ごはん 牛乳

 今日、使われていたみつばは、水耕栽培で作られています。水耕栽培は栄養分をとかした水に根をひたして植物を育てるお方法です。
画像1 画像1

すばらしい演奏&美しい歌声 〜音楽鑑賞会〜

画像1 画像1
 6日に講堂で全校児童を対象に音楽鑑賞会を行いました。エウフォニカ管弦楽団のみなさんに演奏していただきました。子どもたちもいっしょに歌ったり、演奏したりしてすばらしい鑑賞会となりました。
 プログラムは次の通りです
1 ハンガリー舞曲第5番  ブラームス
2 シンコペーテッドクロック  アンダーソン
3 楽器のお話とアンサンブル演奏(楽器紹介)
4 オーケストラとうたおう
  1〜3年 「さんぽ」 4〜6年 「翼をください」
5 おもちゃの交響曲  モーツァルト
6 指揮者体験  ラデツキー行進曲 ヨハン・シュトラウス
7 オーケストラといっしょにリコーダー共演
   3・4年 「エーデルワイス」 5・6年 「カノン」
8 アルルの女より ファランドール  ビゼー
9 アンコール曲 アナと雪の女王

 楽団の人は、子どもたちが美しい声で歌っていたことや、リコーダーを上手に演奏していたことに感心されていました。

11月6日の給食

 11月6日の献立は次の通りです。

 さごしのおろしじょうゆかけ  すまし汁 五目豆 
 ごはん 牛乳

 さごし(青箭魚)はサバ科の海水魚で細長い体型をしています。大きさは40〜50cmぐらいですが、60cmを越えるとさわら(鰆)と呼ばれるようになります。西日本の近海でたくさんとれます。
画像1 画像1

11月5日の給食

 11月5日の献立は次の通りです。

 関東煮 三度豆のからしあえ のりのつくだ煮 ごはん 牛乳

 関東煮に入っていたあつあげは、とうふを厚めに切って水分をぬき、高温の油で揚げたものです。とうふと同じように、たんぱく質やカルシウムが多く含まれています。
画像1 画像1

かけ足集会スタート

画像1 画像1
 4日(水)から、朝のかけ足集会がスタートしました。水曜日は1年と6年、金曜日は3年と5年、そして火曜日は2年と4年が行います。8時25分に集合して、5分から10分程度運動場を走ります。きょうは6年生がしっかりとリードをして、1年生の子どもたちもがんばって走っていました。
 12月2日(水)に予定されている、久宝寺緑地でのかけ足記録会にむけて、このほかにも休み時間などにも積極的に走っている子どもたちもいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業(〜4月7日まで)