いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

研究授業

2月9日(火)
 本日の5時間目、4年1組で理科の研究授業を行いました。本日の学習のめあては「金ぞくの板はどのようにあたたまっていくのだろうか」です。金属の板を加熱して、ろうの溶け方から、熱がどのように伝わるか、考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の学習

2月9日(火)
 6年生の学習の様子をご紹介します。図画工作で、木版画に取り組んでいます。今回のテーマは、「世界の名画」です。どれだけ名画の世界に近づけるか、子どもたちは細かい部分にも注意して、集中して彫っていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

2月9日(火)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、食パン、ブルーベリージャム、豚肉とごぼうの煮物、なにわうどん、キャベツとさんどまめの胡麻和え、牛乳でした。
 とろろこんぶは、酢で湿らせて柔らかくしたこんぶの表面を、糸のように細長くけずって作ります。
 なにわうどんにのせて、おいしくいただきました。
画像1 画像1

本日の献立

2月8日(月)
 本日の給食献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、鶏肉のゆず塩焼き、みそ汁、おおさかしろなの煮びたし、牛乳でした。
 おおさかしろなは、アブラナ科の野菜です。大阪の天満を中心に栽培されていたことから「天満菜」とも呼ばれています。暑さや寒さに強いので、一年中栽培されています。大阪市では、住吉区や東住吉区などで、多く作られています。
画像1 画像1

おにごっこをしよう

2月8日(月)
 2年生は、国語「おにごっこ」で、いろいろなおにごっこの遊び方を知り、自分たちの体験と比べて考えていきました。本日の体育では、おにごっこの一つ、手つなぎおにをしました。おにが増えると、追いかけるのがたいへんになっていくことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
大掃除
3/25 春季休業